 
      
      おたふく風邪の予防接種について副反応が心配。予防接種を受けない選択をした方や副反応の症状について教えて欲しい。クリニックの先生は推奨しているが、悩んでいる。
おたふく風邪の予防接種について。
おたふく風邪は合併症の多い病気のようなので予防接種を受けようと思っていたのですが、副反応が出やすく↓
○接種後2~3週間後に発熱や耳の下が軽く腫れることがありますが数日で治ります。(100人に1人の割合)
○ごくまれに、接種後から2~3週間後に無菌性髄膜炎を起こす事がありますが、そのほとんどが1~2週間で治ります。
など、けっこう副反応がひどいようで悩んでいます(この他にも沢山あるみたいです)
クリニックの先生は予防接種を推奨しているのですが、予防接種を受けない選択をされた方いらっしゃいますか?
また、予防接種を受けて副反応が出た方はどのような症状が出たか教えてください。
宜しくお願いします。
- ペコポコちゃん(9歳)
コメント
 
            さるあた
うちは上2人は受けてないです。
息子はやりました。
男の子は酷いと夢精症になるみたいなので。
 
            めぐひまち
副反応も確かにひどいですが、受けなかった方がおたふくになってしまって、後遺症で耳が聞こえなくなったと
テレビでやっていました。
おたふくは名前の可愛らしさや副反応の酷さから受けさせない親御さんが増えているようです。
ですが副反応のどれも病院で対処できるものですし、治るものです。
耳が聞こえなくなってからだと後悔しても仕切れないと思い、私も怖いですが受けさせる予定です。
- 
                                    ペコポコちゃん 
 コメントありがとうございます😄
 返信が遅くなってしまってすみません。
 
 やはり受けた方がいいんですね。
 質問をした翌日の朝一で予防接種を受けてきました💉。先生に副反応について聞いたら、「熱は1週間以内に出るかもしれないけど重症化した人はいないよ。」と言われました。今のところ熱もなく元気にしています😊
 
 でも自分が子供の頃は受けなかったですよね?だから余計に予防接種を受けさせなくても大丈夫と思うのかもしれませんね。- 8月4日
 
- 
                                    めぐひまち 
 いえいえ、私も予防接種で検索かけて、ちょっと前の質問と気がつかず回答してしまいました💦
 
 うちも今日予防接種でおたふく打ってきました。
 
 知り合いの子供の話ですが、予防接種した3週間後に無菌性髄膜炎になってしまったそうです。
 うちもこれから1ヶ月ドキドキですが様子を見たいと思ってます。
 お互い何もないといいですね✨
 
 子供の時のこと覚えてなくて💦任意から定期になって任意になったんですかね?- 8月4日
 
- 
                                    ペコポコちゃん 
 答えていただいて嬉しかったです。
 
 3週間後に無菌性髄膜炎になられたんですね。じゃあ、まだまだ油断大敵ですね。お互いに何事もありませんように。
 
 私も記憶があやふやですが、私は受けてないと思うんですよね。(学校で受けていなければ)定期にしてくれればいいのに。1本6,000円は高いです。- 8月4日
 
 
            JMK***S 活動中
娘は受けました。
何ともなかったです。
- 
                                    ペコポコちゃん 
 コメントありがとうございます😊
 
 娘さんは副反応がなかったんですね。
 うちもなければいいなぁ。
 副反応が出た時のために、朝一で受けに行こうと思います💉- 7月31日
 
 
   
  
ペコポコちゃん
コメントありがとうございます😄
やはり受けておいた方が良さそうですね。おたふくは必ずかかるものですもんね。
副反応が出た時のために、朝一で受けに行こうと思います。