
引っ越し業者の引越社でのトラブルについて相談。作業不備や傷があったが、保証はどこまでしてもらえるか不安。同じ経験の方、保証の取り方についてアドバイスありますか。
引っ越し業者についてです。
30日の昨日、新築に引っ越しでした。
引っ越し業者はアリさんマークの引越社です。
契約する前にアルバイトのひとはいなく
アリさんは正社員のみなので必ず慣れたひとが来る。
他者はアルバイトを雇っているから不慣れな人がきて
ミスを起こす可能性が高いからそういった面で
安心してもらえるかなっとおもう。っと言われたこと。
新居にホコリ1つも持って行きたくないので
しっかりこちらで拭いてからはこぶと言われたこと。
ネットで調べる限り高かったけど
それが気に入ってアリさんマークの引越者に決めました。
ですが当日…誰が見ても新人のひとがきて
作業中に将来何の仕事したいの?っとか喋ってたり…
ばかばかばかなど連呼し、やり方を何から何まで教えてて
拭き掃除もかるーく掃除して終わり。
みたらホコリがたくさんついてて本当にありえないです。
そしてガムテープの跡もあったり傷が何箇所もあったり
暑いので仕方がないですが汗が垂れてるのを何度かみて
フローリングに汗の跡が何箇所かついてました。
引っ越し業者は傷の確認もせず
逃げるかのように帰って行き
こちらもアパートの退去手続きなどもあり
一日バタバタしてて帰ってきたのは夜の10時ごろで
そのあと細かくチェックしたら傷など発覚しました。
朝、電話をいれるのですが
保証ってどこまでしてもらえるのでしょうか?
ネットで調べると大抵してもらえないっと書いてあるのですが
なおしてもらえないと納得いかないです。
新築なので絶対に傷をつけたのは引っ越し業者と言い切れますし
担当の人も絶対に見覚えがあるとおもいます。
同じ経験された方などいますか?
どういう風にいったら保証してくれますでしょうか?
- れま(8歳)
コメント

ちゃん♡
アリさんはクチコミわるいですよね(´ヘ`;)なんか昔に問題おこしていたような(^^;;
普通引越し終わりの時に傷などないか確認のチェック表など記入しますが、アリさんはそういうのはなく、さっさとかえってしまったのでしょうか?

Lthe
元引っ越し会社で働いてました。
正直なところ契約の時に言ってた、作業員全員が正社員はどこの会社でもあり得ないと思います。一日に回れる件数もだいたい決まってるし、全員が作業できるほど、年中引越があるわけではないのに、正社員だと仕事がなくても出勤させ、お給料を払わなくてはいけないので…大手だとトラック台数も多く、それに見合った作業員を…と考えると…
そしてそう言ったのなら、見積もり用紙にそう書くべきです(営業マンが)
見積もりを取った営業マンと一日の配車を決める人は別で細かな会話の内容は知らないので、見積もりに書いてある通りで、流れを決めます。
作業員も見積もり用紙を見て、どんな作業が必要かを考えるので、話した内容(特に決定打になった内容)は見積もり用紙に書いてもらった方がいいと思います。
そしてこれからクレームを入れると思いますが、絶対に低姿勢はダメです。強気で言ってください。なんやかんやと保証逃れをしてくると思うので…
クレームの電話も会社宛に電話して、担当に変わってもらうか当日中に直接連絡を寄こすように言って下さい。
日にちが経つとうちがつけた傷じゃない!と言い出しますので、必ず証拠写真はすぐ撮って下さい。
昔働いてた人によると、アリさんは弁償とかは作業員がするから逃げると言ってたことがあります。頑張ってください!!
-
れま
コメントありがとうございます!
契約前にもっと調べておくべきでした…。
普通に考えて全員が正社員だと人数が足りない仕事ですよね。
営業の人は嘘つきが多いって知っておきながら
強気で言われると信じ込んでしまうので
本当に後悔ばかりです。
細かくおしえていただきありがとうございます!
写真もすでに撮ってあるので朝強気で言いたいと思います!- 7月31日
-
Lthe
何を信用して何を信用しないかすごく難しいところですよね…
せっかくキレイに建てて貰った新居を大切にしてください。
電話やメールはしつこい方が覚えて貰えますよ!
しつこいと社内でまたあの人だよ!早く解決しなよ!となるので、しつこく怒って下さい!- 7月31日

kiiiiina(ФωФ)
災難でしたね😭
せっかくの新居なのに心中お察しします。
アリさんとの契約の際に契約書みたいなものは受け取ってますか?そこに運送約款が載ってると思うので一応確認したほうがいいです。損害賠償についての記載があるので。
もしトラブルが長引きそうな場合は弁護士への委任も考えてますか?向こうがごねるようなら早めに弁護士入れてしまったほうがストレスが少ないかと思います(‘*‘)
私も先月引っ越しした際にアリさんも見積もりお願いしたのですが、同じように正社員しかいないと豪語してましたよ(/´△`\)私はアリさんにはお願いしなかったのですが、あからさまに同業者を貶す営業マンに不信感を抱いたのが大きい理由です😵

ぷくぷく
以前実家の引越しで、アルバイト正社員うんぬんも同じこと言われましたが、来たのは明らかにバイトだろって人でした。
そして案の定、お値段の高いダイニングテーブルを外で引きずられ、傷が!!傷ついたことは業者もわかってるのに、こちらが何も言わないと弁償しないような感じだったらしいです。
何とかしてくれと言って、修理することになりましたが、ここでもお金を取ろうとしていたらしいです😤
母が文句を言い、修理はタダでした。当たり前ですが。
それ以来、うちではアリはブラックリスト入りしています。
どこまで保証してくれるかわからないですが、納得のいかないことは引き下がらないで言った方がいいですよ!!!

ai-y
災難でしたね・・・(T_T)
私も先月、ありさんで引越しをしましたがひどかったです。
男性に混じり新人ぽい女性が1人おり大丈夫かなーと思ってたらダイニングテーブルを運ぶ際に手を滑らせ床に落下。床がへこんでしまいました。謝罪もなく、こちらから指摘して初めて別の方が謝罪。立会の時はさり気なくその上に立ち管理会社に見つからないようにしてました。
また新居では2階の照明を付けることが条件に入っていたのにも関わらず付けずに帰り、電話後に1人付けに来ました。終了後、1階で作業していた私に終わりました~と一言いい帰っていったのですが、確認したところクロスの剥がれキズがあり怒り本社に電話!!
後日当日の担当者が確認にきて修理となりました。
後から細かく見ると床のキズもあったり・・・
私もホコリは入れたくなく、業者も雑巾を貸してくださいと言った割にはホコリがついていたり・・・
満足のいく引越しではなかったです。
キズはしっかり写真を撮って、電話する際は強気にいかないと向こうはなんだかんだ理由をつけてくるので頑張ってくださいね~( ˊᵕˋ )

みな
アリさんマークって評判良くないですよ😅😅
新居からサカイガ良かったんじゃないかなと思います😭💦
私は、一度電子ピアノを壊されて、弁償してもらいましたが、運ぶ途中で壊れたみたいなので、後から気づいていったわけではないです😰
その後、修理に2ヶ月近くかかって、まだなのかと電話をしたらもう届いてますって言われて、もう二度とここには頼まない!!って思いました!
それからはずっとサカイに頼んでます!
れま
コメントありがとうございます!
さっき調べて問題を起こしたことを知りました…
契約前にきちんと調べておくべきでした。
普通確認しますよね?
以前は他の業者で確認がありましたし普通あって当たり前だと思うのですが
逃げるかのようにさっさと車に乗り帰って行きました。
ちゃん♡
普通最終チェック表みたいなのを、お客さんが記入し担当者がサインします!アリさんはないんですね。
なら、こちらに落ち度はないし保証してもらえるとおもいます!
汗の件はしかたないとして、きちんと新人の件もいったほうがいいとおもいます!凄いけんまくで!
引越しやさんは、営業さんと別で動いてるので意思疎通ができてないんでしょうね。
営業マンと責任者だせ!勢いでがんばってください!
れま
新築ですし保証してもらわないと本当に納得できないので朝一電話いれて何とかしてもらえるよう頑張りたいと思います!
汗の件はこの季節は仕方がないですよね…。
けどがっつり汗の跡が点々と残ってるので気になってしまいます💦
せっかく楽しみだった引っ越しも
アリさんのせいですごくモヤモヤしているので
明日全て伝えたいと思います!!
ありがとうございます!