※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

赤ちゃんが大きいのは食べ過ぎが原因か心配。完母の方、食欲増進で食べ過ぎていませんか?ミルクでも体重増加の赤ちゃんいますか?

生後2ヶ月の赤ちゃんがかなり大きめなのですが、私が産後たくさん食べるようになったからなのでしょうか?(・・;)完母なので、お腹空くし、いっぱい食べなきゃ〜と思って食べていました。赤ちゃんは生まれた時から大きめでしたが、どんどん体重が増えていくので、もしかしたら関係してるのかと思って…。
大きめの赤ちゃんのお母さんで、完母の方、いっぱい食べてますか?(・・;)もしくは、ミルクでも、どんどん体重が増えている赤ちゃんいらっしゃいますか?

コメント

deleted user

うちも完母です(*^^*)
赤ちゃん体重重たいですが、4ヶ月健診の時に、母乳がいっぱい出てるんだねって言われました!
私もいっぱい食べてるけど、そのせいとは考えたことなかったです…(笑)
いっぱい食べることで母乳が出やすくなって、赤ちゃんの体重がどんどん増えてるのかな?と思います♩

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます。確かにうちも母乳いっぱい出てます💦
    母乳が栄養過多?になっていて、赤ちゃん大きくなりすぎたのかなぁと不安になりましたが、母乳がよく出て、赤ちゃんがいっぱい飲んでくれたというだけなら安心です✨

    • 7月30日
たらこ

私の息子も産まれた時から成長曲線はみ出してます😂
私もすーっごくお腹が減るので、毎日すごい量を食べてました💦食べても体重増えないので、常に食べてた気がします😅でも、母乳過多で乳腺炎になり食事量を減らすように指導を受け、暴食をやめましたが、息子は変わらず成長しています🤣💦母親の食べる量は関係なさそうです😲
2か月の時は7キロ超えてました🙌

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます。うちも成長曲線ガン無視です💦
    乳腺炎になったら食事量減らすように言われるのですね!食事量と成長は関係なさそうと聞いて安心しました💦
    うちも、まだ2ヶ月になったばかりなのに7キロ近くあります…重くて抱っこ大変ですよね😭

    • 7月30日
emasara

赤ちゃんの個性もあるかと思いますよ。大人でも太りやすい、太りにくいとか、その高い低いがあるように。
上の子は混合でしたが小さめ、下の子は完母で標準ど真ん中くらいです。

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます。個性でこんなに大きいんだと思ってたのですが、ふと、私が食べ過ぎてるせいかも!?と不安になり、質問してみました💦

    • 7月30日
deleted user

お腹空きますよねえ(´・ω・`)❣️
産後から毎日もりもり食べて息子もぷりっぷりです♪
よく「完母でここまでおっきくなるの!」って驚かれます‥笑

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます。元々少食なので、こんなに食べるの初めてです笑
    一般的にはミルクの方が大きくなりやすいんですね🤔

    • 7月30日
あんちゃん

お腹すきますよね⤴
うちもか三人目は生まれはごく普通だったのにかなり大きく育ってます😏
曲線外れたまま入らないし太りすぎかなと思った時もあったけど指摘されたことないし上の二人は同じく完母でも普通体型だったので個人差だと思います🎵

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます。お腹すいていつもお代わりしてしまいます💦
    完母でも赤ちゃんによって違ったのですね✨私が食べ過ぎたのが原因かと思いましたが、やっぱり個性みたいで、安心しました✨

    • 7月30日