※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんにつかみ食べはまだ早いかもしれません。個人差がありますが、少し時間をかけて様子を見てみてください。

生後9ヶ月になりました。つかみ食べってもう出来るようになる頃ですか?みなさんのお子様はいつ頃出来るようになりましたか?
うちの子は、おやきを手渡すとニギニギしてポイって感じでまだ食べません😂

コメント

はち

うちの子は1歳過ぎてから出来る様になりました。

  • ゆうか

    ゆうか

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!!
    手づかみ食べは9ヶ月頃から始めてましたか?
    それとも1歳過ぎから始めてましたか?

    • 7月30日
  • はち

    はち

    意欲がなかったので、させてませんでしたー。
    保育園で周りの子がしてるのを見て、出来る様になりました。

    • 7月30日
deleted user

うちも1歳なる少し前からできるようになりました(^-^)
まだ出来なくても大丈夫だと思いますよ!!!

  • ゆうか

    ゆうか

    そうですか😊
    安心しました!
    長い目でみてあげたいと思います✨

    • 7月30日
ジンベイ

うちは8ヶ月後半からバナナやパンを自分で持ちたがったので持たせたら上手にモグモグし始めて食べました!
なので今はおやつも自分で皿から取って食べれるようなものにしてます。
子供が興味を持って持ちたがると早いかもですね〜

  • ゆうか

    ゆうか

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😄
    興味はすごくあるんですけど、口に持っていくまでがなかなか💦
    長い目で見てあげます。ありがとうございました!

    • 7月30日
ポン太

ウチも8ヶ月後半からバナナやお焼き、野菜スティック食べさせてます✨

パンは嫌いなようでポイッてしちゃいますが、バナナは大好きで奪い取って貪り食ってます笑(*´∀`*)

  • ゆうか

    ゆうか

    バナナはうちも大好きですが、つかみ食べはさせた事ないです💦
    好きそうな物から始めてみますね😆
    ありがとうございました😊

    • 7月30日
うえぬこ

うちも練習させようとしましたが、バナナもおやきも握りつぶしちゃってうまくいきません😂
今日スプーンを奪って口に入れたので、これはつかみ食べ出来るかな?と思って明日食パンを握らせてみようかと思ってます。
まだ出来なくても問題ないと思いますが、興味わいてやってくれたら嬉しいですよね😊

  • ゆうか

    ゆうか

    コメントありがとうございます😊
    同じような感じで安心しました!
    触りたい興味はあるけど口に入れられない💦
    出来るようになるのが楽しみですね😃✨

    • 7月30日