コメント
匿名希望
お盆&夏休みで道が混んでいての3時間でしょうか?
車内の温度に気をつけたり、途中休憩を挟みながらゆっくり行けば大丈夫かなと思います☺️
退会ユーザー
赤ちゃん第一に考えて途中で休憩などとって行かれたらどうですか?😊
-
★けろりん★
休憩とりながら帰る予定です😄
休憩って、車からおろした方がいいんですかね?
授乳は車でしようかと思ってるんですが…- 7月29日
-
退会ユーザー
降ろしたほうが赤ちゃんの気分転換になると書いてあるのをみたことあります!
- 7月29日
kiiiiina(ФωФ)
ダメというか、高速は途中でチャイルドシートから降ろしてあやすこともできないですし、お母さんが疲れませんか?(´・ω・`)💦
お盆だと普段の倍くらい時間かかることもあり得ますし...😭
-
★けろりん★
息子は車好きみたいでよく寝るんで、休憩挟みながら夜間に移動しようかと思ってますが、あまりよくないですかね?💦💦
- 7月29日
-
kiiiiina(ФωФ)
普段の車の走行スピードとお盆の渋滞だとまた違ってくるかもですね😵
夜間なら大丈夫なのかな?(;´∀`)
ギャン泣きが続くとママパパが疲れちゃいそうなのでこまめに休憩とれるといいですね!- 7月29日
めぐみるく
うちは去年、そのくらいで車で4時間のところに連れていきましたよ✨
みなさまが言っているように休憩挟みながら行けば大丈夫かなと思います☺
うちは心配しましたが、結構寝てくれてました✨
-
★けろりん★
休憩を挟みながら、朝早くか夜間に移動したいと思います😄
車でよく寝てくれるので、帰省中も寝てくれるといいです🎵- 7月29日
❤︎
2日前に、埼玉〜静岡に車で3泊4日で帰りました❗
ナビだと片道4時間ですが、何回も休憩など入れて7時間半かけて帰りました💦
2ヶ月半だと結構休憩入れながらの方がいいです💦
ウチは完母なんですが、マグマグで水分補給結構しました😓
-
★けろりん★
休憩しながらだと倍近く時間かかる場合もあるんですね💦
暑いので朝早くか夜間に移動で、休憩しながら帰りたいと思います😄- 7月29日
まっこ
2ヶ月手前で里帰り先から自宅まで普通にいって5~6時間の距離行きましたよ。
ただ、一時間ごとにサービスエリアに寄って、寝ててもチャイルドシートから下ろしてあげて休憩とってました。
なので倍以上時間かかって大変でした💧
あと、ただでさえ混む時期に事故の影響で更に大渋滞が発生し…💧
サービスエリアにも入れないのに子供はギャン泣き…💧
いつも以上に余裕もって休憩とってあげれば大丈夫だと思います。
-
★けろりん★
やっぱりチャイルドシート乗りっぱなしだと疲れますよね💦
事故渋滞もありえますよね😣
交通量が少ない時間帯に休憩しながら帰りたいと思います😄- 7月29日
★けろりん★
普通にノンストップで2時間半くらいです!
温度や渋滞も考えたら、夜間移動の方がいいですかね?💦