
電動鼻水吸引機の設定や吸引力について、メルシーポットと比較してどちらが使いやすいか悩んでいます。
電動鼻水吸引機のスマイルキュート使ってる方いますか?
圧力の設定はめんどくさいですか?
吸引力も弱いと書いてあったりしたんですが、メルシーポットと悩んでいます。
圧力設定めんどくさいならメルシーポットのほうがいいのかな?
- A(8歳)
コメント

退会ユーザー
1歳過ぎからスマイルキュートを使ってます。
耳鼻科の先生からおすすめされて使い方も指導されました。
圧力の設定は常に最大なので面倒ではないです。

ぷー6193
うちもスマイルキュートです!
圧は最大です!
とはいえ、小児科よりは弱いので大丈夫です。
メルシーポットより威力はあります!
-
A
圧力みなさん最大で使ってるんですか???
メルシーポットより威力あるんですね!
なんかホースをまげて調整しないとって見てちょっとめんどうで迷ってました!
圧力あって意味ありますか?- 7月29日
-
ぷー6193
スマイルキュート、最初は小児科に借りたんです。その時の設定から最大でしたよー。
自宅にメルシーポットあったんですが、全然取れるしーと感動してスマイルキュートにしました!- 7月29日
-
A
そうなんですか!
メルシーポットとどっち使いやすいてすか?
メルシーポットのほう操作簡単なのかなと思って迷ってたんです!
そして、スマイルキュートボトルのほうまで鼻水いったりして洗うのめんどうというのも見てどーなのかなと!- 7月29日
-
ぷー6193
私はスマイルキュートです!
よく鼻水が取れることが目的なので♡
ホースはペットボトルに水入れて吸わせたらきれいににるし、鼻がたまるボトルは毎回洗ってますよー。
毎日使うわけではなく、風邪気味の時なので。
これがあるおかげで風邪をこじらせて熱が出ることが減った気がします。- 7月29日

あや
メルシーポットの方を使ってます!すごく簡単でよくとれて買って良かったと思ってます‼️
-
A
やっぱり簡単なほうがいいのかなとメルシーポット買おうか迷ってます!
三段階ありますが、強すぎたりとかって圧力計なくてわかりますか?
ボトルまで洗うのめんどくさいですか?- 7月29日
-
あや
メルシーポット3段階のうちいつも2で十分です(*^^*)痛がってる様子もないし、嫌がらないので大丈夫そうですよ🎶
取り外しもとてもシンプルですし特に苦にはなりません😊- 7月29日
-
A
2で充分なんですか!
3は強いんですか?
やっぱりメルシーポットはお手入れもそこまで、大変ではないんですね!
毎回やるたびに洗ってますか?- 7月29日
-
あや
3でも嫌がらないですけど、2で十分取れてるので2で使ってます😊
毎回やる度ではなく、朝一使って、昼間は保育園と仕事で使わないのでまた夜寝る前に使って洗うって感じにしてます!- 7月29日
-
A
そうなんですか!
買う時他のものとかは見ましたか?
なんでメルシーポットにしたんですか?(◉ɷ◉ )- 7月29日
-
あや
元々電動のベビースマイルを持っていたのですがあんまり取れず…
保育園行き出してから鼻水ズビズビのことが増えて本格的なものを買おうと思いネットで調べて人気No.1になってたメルシーポットを買いました笑
アカチャンホンポで他のも見ましたが、メルシーポットに惹かれて(*^^*)- 7月29日
A
最大って強すぎないんですか???
圧力計はあったほうがいいですか?
退会ユーザー
先生が最大でいいよと仰っていました。家庭用ですしそこまで強くないのかと思います。自分でも手などで試してみましたが大丈夫だと感じました。
吸引力にも不満はないです。口で吸うのに比べたら、クラクラすることもないし、風邪も移りにくくなったし。
現在2歳ですが、慣れてからは自分でやりたがって自分で吸っています。
圧力計は使ったことないです。
A
すごく参考になります!
小さい頃から最大でいいものなんですかね?
耳鼻科に置いてあるんですね!
ボトルまで鼻水いったりしますか?手入れはどーですか?
退会ユーザー
保育園に行きだしてから頻繁に中耳炎になって、うちは1歳2ヶ月の時に購入しました。それまでも小児科では吸ってもらっていました。
心配でしたら、弱めにしてちょっと吸って離すを繰り返したらいいのではと思います。水っ鼻ダラダラの時は面白いように取れますよ。
そう言えば、ホースを曲げて調整というのはやってないです。やれば、もっと吸引力が上がるってことですよね(^^;
ボトルまで鼻水行きます。チューブに残らないように、コップなどに入れた水と鼻水を交互に吸います。
お手入れは、ズボラなので参考にならないと思いますが、毎日使う時はチャチャッと洗って乾かして、たまーにハイターで消毒しています。
A
やっぱりボトルまでいくんですね!
じゃ毎回タンクも洗ってるんですか?
パーツとか色々洗うの大変じゃないですか?毎回タンクまでいきますか?
退会ユーザー
適当ですけど、毎回洗っています。パーツは苦になるほど多くないですよ。最後に大量に水を吸ってチューブを濯いでいるので、毎回タンクまで行きます。
はじめは面倒だと思いましたけど、吸うとスッキリするようですし、中耳炎を繰り返して病院に行く方が面倒なので気にならないです☆