※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

母子家庭で育った旦那さんをお持ちの方!父親とゆうものがわからないのか…

母子家庭で育った旦那さんをお持ちの方!!
父親とゆうものがわからないのか子供への接し方や叱り方イライラするのですが同じような方みえますか?
いやいや父親ってそうじゃないぞって思う事が
多いのですが仕方ないですよね〜😂😂😂😂

コメント

あーか

うちの旦那も母子家庭で育ちました!
イライラするほどのことはないですが、ぎこちなかったり、どうしたらいいのかわかんないんだろうなーって思うところはありました(・ω・)/
でもこうしたらいいよーって教えたり、話し合ったりしながら今日までやってきました!
イクメン!ってほどではないですがよくやってくれてる方かな?とは思います!

♥

私の旦那が母子家庭で育ちました!!
確かにR さんのおっしゃってるように思うことはあります😂 
うちの場合父親の威厳?的なものはないですが娘には愛情一杯で接してくれているのでまあ良いかというかんじです😂💦

K

うちの旦那も母子家庭で育ちました!
子供への対応は妊娠中から充分すぎるくらい尽くしてくれます。
産前産後の検診、息子のワクチン、
全て俺も行く!俺も見たい!って笑
きっと自分が無かったぶん息子には父親の愛情いっぱいで育って欲しいんだと思います😊

  • K

    K

    ただいまの段階でもものすごいベタ惚れなので今後悪い事、いい事を教えられるのかちゃんと叱れるのか不安です😑私だけ怒って悪者にされそうな予感笑

    • 7月28日
Y.S∘☃*

私は逆に父子家庭で育ったので母親としての子育てがいまいちわからないです😓
まだ赤ちゃんなのでアレですが、今後が不安です😢

でもソレは仕方ない事だと思います!
ご主人が悪い訳ではないですし😭
ソレを実際私が指摘されたとして『だって....』と悲しくなります😵

一生懸命な姿が見れれば良しかなとは思いますが😂

あか

母子家庭ではないのですが、事情があり父親はいないようなものって感じなのでお気持ちわかります。
いやいや、父親ってのはそうじゃないでしょと思うことたくさんあります。妻である私に対してもいやいや、夫なら、、と思うことたくさんあります。
でも、言っても俺んちはそうじゃなかったとか逆ギレされておわります。