
コメント

ドナルド・ダック
私も年に多くても2回帰省するだけで
遠方なので行けば1週間ほど泊まります☆
お盆に初めて娘を連れて帰る予定です!
私はいつも自分のものは自分で準備し
バスタオルやシャンプー、コンディショナーも持って行くので
今回もそれに加えて娘のもの(ベビーシャンプーやタオル一式など)も全て持って行くつもりです(*´ω`*)
カーフェリーなのでそこまで荷物にならないし洗濯機も毎回借りてるので♪

ゆりまま
主人の仕事の関係で週2で泊まりいくんですが赤ちゃん用のシャンプーと着替えとガーゼとオムツとオムツ用袋しか持って行かないです
私たちのシャンプーとかは貸して貰ってます
主人が勝手に使っていいよというので
-
ウスミドリ
優しい義両親で羨ましいです。
私はチクリと言われちゃいました😂- 7月28日

りりり
月1くらいで泊まりに行ってます(^^)
家事、どこまでしていいのか難しいですよね(´・×・`)
食事の準備手伝うべきでしょうが逆に気を使わせてしまうかも?と手を出せず( ; _ ; )
皿洗いを積極的にしてます(*´ー`*)
タオルとかシャンプー、洗顔まで借りてます(。・ω・。)
お包み的なものは重宝しました(*´∀`)
-
ウスミドリ
家事を手伝うのも深く考えすぎてなにしていいのかわからなくなります💦
お包み持っていきます!- 7月28日

ぴよ
週に1から2回泊まりに行きます。
家事の手伝いは、その家次第かなと思います。もちろん始めは何でも手伝わせて下さいスタンスで、しなくていいよならしない。ありがとうお願いねならすると言う感じで…。
準備のものは…そのお家にあるのもタオルとかはお借りしていいですか?でいいと思います。ベビー用品でいつも使ってたり、なさそうなるのは持っていけばいいと思います。
年に1回程度ならお客様だけど、お嫁さんとしての気遣いも植え付けないと、帰ってから文句言われそうですね。
-
ウスミドリ
すごい荷物になりますよね。
ダンボールでおくらなきゃ😭
オムツのゴミはどうしてますか?- 7月28日

ぽぅ
私も皿洗いを率先します!!義理の姉妹も居るので下手に料理は参加できない雰囲気なので(^^;
-
ウスミドリ
お皿洗い率先してやってみます!
- 7月28日
ウスミドリ
私も今回は自分達のものは持っていこうと思います。
オムツのゴミをどうしようか迷います💨
ドナルド・ダック
そこは向こうのご家族に相談してみてもいいかなと思いますよ♪
勝手に家にあるゴミ箱には捨てられないし
かといって、持参した袋にいれておくのも匂いが気になるし…
私はあちらの家に2〜4歳の子どもが4人いることもあるので
オムツはいつもどう処理しているのかを聞いて
私もそれに便乗させてもらおうと思っています(^o^)