![チビマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日2人目の凍結胚盤胞移植を控えており、移植後も抱っこが必要で不安です。同じ経験をされた方のアドバイスや経験談を聞かせてください。
カテゴリが違っていたらすみません💦
1人目を顕微授精で授かり、今一歳四ヶ月の息子がいます。
明日2人目の凍結胚盤胞移植を控えています。
息子は11キロあり、歩けますが抱っこマンです。
移植後も抱っこせざるを得ません。
それで、着床しないとか妊娠の妨げになるとは思っていませんが同じような方がいらっしゃいましたらどのように過ごされたか教えてください!
いつも通り抱っこしてたけど、移植も上手くいき妊娠したよー!出産したよー!などコメントいただけると励みになります(>人<;)
1人目に5年かかり、2人目は年齢的にも金銭的にも余裕がなくラストチャンスと思ってます。
なので、不安でいっぱいです😭
アドバイスや経験談を聞かせてください!
- チビマム(6歳, 8歳)
コメント
![けんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けんた
息子が1歳になった月に凍結胚移植しました。
うちの息子も当時10Kg現在11Kgです。
移植後も普通に抱っこもしていましたし、仕事にも行っていました。
しかも、妊娠判定日の前日(3週5日)から生理始まりみたいな赤茶色の出血が8週入る頃まで続いていましたが、先生にも安静にしてもしなくても結果はあまり変わらないからと言われ、抱っこも仕事も続けていました。
順調に妊娠継続して安定期にも入りました🎵
やっぱり受精卵の生命力が一番なんだも思います‼
お迎えする卵ちゃんの生命力を信じて頑張ってください✨
![ししまる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ししまる子
私も1人目、2人目も体外受精で授かりました!まだ上の子が小さく甘えんぼうなので、ちゃんと妊娠できるか、妊婦生活送れるかかなり不安でした😭
つわりが辛かったり、切迫で入院したり色々ありましたが、旦那の協力もあって無事臨月を迎えられました。
切迫が落ち着いてからは仕事にも復帰し産休まで仕事もできました😊
一度宿った赤ちゃんはママが思っている以上に強いです⭐️‼️
チビマムさんのとこにも元気な赤ちゃんがまた宿ってくれことを祈ります☺️🎉
-
チビマム
ありがとうございます!
読んでいてジーンときました😂
今から移植です。
幸い卵のグレードも良く、後は着床してくれるのを願うばかりです!
頑張ってきます!!- 7月28日
![ししまる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ししまる子
今日移植なんですね😆✨
赤ちゃんしっかりママにしがみついてくれる事を願います💓
移植後はリラックスして過ごしてくださいね✨
-
チビマム
ありがとうございます!
無事に移植はおわりました😊
が…P4の値が異常に低く…0.7くらいしかなく初日から心が折れそうになりました😭
注射と薬が追加になり、あとは卵の生命力にかけます!!- 7月28日
-
ししまる子
移植無事に終わって良かったですね☺️お疲れ様でした✨
私も2人目の移植の時は内膜が薄くて移植をキャンセルしてもらおうか迷ったくらいで、今回は諦めようと期待していかなった妊娠でした❗️ なのでどんなに条件が良くても悪くてもまだまだ全然わからないので卵を信じて過ごしてくださいね🤣- 7月28日
チビマム
コメントありがとうございます!
とっても勇気をもらえました😊✨
私も1人目の時しばらく出血があり毎日生きた心地がしませんでした…何度病院に駆け込んだことか💦
お仕事もされているのですね!
私も受精卵の生命力を信じて頑張ってきます!!
本当に本当にありがとうございます!