
夏のお弁当についてです!私自身、小中高とお弁当が必要な学校には行って…
夏のお弁当についてです!
私自身、小中高とお弁当が必要な学校には行っておらず
お弁当を作ることも無いまま結婚し、子供が出来ました!
旦那が転職し、お弁当が必要なお仕事になりました!
ここ2日朝にお弁当を作って入るのですが。
写真のようなごく普通なおべんとうになってしまいます😞
唯一何かで見たことがある卵焼きをハートにするくらいしか出来ません😭(写真は旦那が仕事場で撮ってくれました)
夏は食材が傷みやすく、水分が多いものは避けたり、かまぼこやちくわなども、一度火を通してからなど
いろいろ調べては見たのですが、なにせ無知なもので
全てが恐る恐るです😵💫
殺風景なお弁当にならない方法や、傷みにくくてお弁当に入れやすい食材など教えていただけたらうれしいです!☺️💕
出来れば写真なども見せていただけたらイメージしやすいです!🤗
- せりまま(7歳, 8歳)

r
ほうれん草のソテーやプチトマト、ちくわにきゅうりかカニカマを入れたものなど入れると色があって綺麗かなとおもいます\(^o^)/

ポン太
とりあえず、黄色、赤、緑は必ず入れるようにしてます😊
人参のきんぴら、ピーマンの塩昆布和え、卵焼きは冷凍または冷蔵ストック作ってます😊✨

。
ポテトサラダは夏場は避けたほうがいいですよ〜!あとはすごく美味しそうです♬私も殺風景なお弁当しか作れないのでアドバイスできずにすみません😂
-
。
あと、生のお野菜も避けたほうがいいですね♬ブロッコリーは必ず入れてます!
- 7月27日

ミスト
好き嫌いとかはないのですかね?
彩りならパプリカや枝豆が便利かなぁと思います(^^)飾り切りならウインナーとかが簡単ですね♪
うちは人参のコンソメ煮やグラッセとかを型抜きしたりして、大体型抜き頼りです(笑)
この時期に傷みにくいので、簡単なのはキンピラとか生姜焼きとかですかね〜。キンピラは汁気もないし簡単なので作りやすいです♪
写真は子供の弁当しか撮ってなくて、参考にならないかもです、ごめんなさい💦

りーこ*°
すごく美味しそうですね✨写真まで撮ってくださるなんて、素敵な旦那様ですね(^ ^)
私も日々主人のお弁当と格闘しています💦写真は無いのですが、よくお弁当の本などをみてると、赤、黄、緑の色を使うと綺麗に見えるとか◎あとは、梅干しやカレー粉など傷みにくい味付けにしたり、ごまやおかかで水分を吸いやすくしたりしてます!あとは、おかずカップを可愛い柄の抗菌タイプのものにしたりしてごまかしてます💦
あと、涼しいところでお弁当を保管されていれば大丈夫なのかもしれませんが、今の時期は保温ジャーのお弁当だと傷みやすいと聞いたので、夏場は普通のお弁当箱に保冷剤+保冷バッグ、冬場は保温ジャーのお弁当箱で使い分けています(^ ^)

かぴすけちゃん
弁当箱に詰める前の写真ですが...
現場仕事の旦那なのでがっつり食べれるものを入れてます!
この写真の日はチンジャオロースでした🤔
他には肉じゃが、筑前煮、麻婆豆腐などを代わる代わる入れてます!
弁当箱とは別にスープなどを入れる魔法瓶に入れてます。
あとは卵焼き、唐揚げは絶対入れてと言われてるので入れてます😄
旦那がトマトやケチャップが好きじゃなく赤味がないので代わりにベーコンを入れたりカニカマを入れたりしてますね🙆
痛みにくい方法としては水分の多いものはなるべく入れないのと、きちんと冷ましてから入れる、梅干しを入れる、保冷剤を入れるなどで対処してます!
お弁当作りも大変ですよね💦
-
かぴすけちゃん
真ん中はベーコンとアスパラ炒め、エノキとほうれん草のバター炒めです!
- 7月27日

退会ユーザー
緑がないですね☆
私ならこれを追加します↓
ご飯の上、真ん中に梅干し、その周りにふりかけ。
卵焼きの隙間にブロッコリーを茹でたものやほうれん草のおひたしや、インゲンの胡麻和えなど。
赤、黄色、緑があったほうが見栄えがいいですよ!
傷み防止に夏は保冷バッグに保冷剤を入れて持たせてます。
たいした弁当じゃありませんが最近作った弁当の写真載せますね!
-
退会ユーザー
もう1枚
- 7月27日

こっとん様
私もセンスないですが、とりあえず緑赤はいれてます
あとはカラーのシリコンカップで(笑)
シリコンカップは洗って再利用できるしレンジも使えるのでオススメです

ひなた
美味しそうなお弁当ですね❤️家は夕飯のおかずを夜に詰めて隙間に朝、卵焼き、ウィンナー、レンチンおかず入れたりして作っちゃってます😅皆さんすごいなぁ✨も少し余裕できたら頑張らなきゃ😭

ばや
冷凍枝豆や冷凍食品を凍ったまま詰めて保冷剤がわりにしてます😅
あとはミニトマトとかブロッコリーで色を付けてます^ ^
あと卵焼きの中心にカニカマ入れたりしてます☆

みゆ
ポテトサラダは傷みやすいので避けたほうがいいですよ💦
彩りにブロッコリーとかミニトマトとかあるといいと思います!

退会ユーザー
味付けはなるべく濃いめのものを
入れるようにしています😣😣
この日は切らしていてありませんが、
梅干しと、
食用衛星シート?みたいなのが
百均にあるのでそれをいれてます😭🙏🏻

さくら
美味しそうなお弁当ですね🤤✨
私も上手じゃないですけど、赤、緑、黄色を入れるとマシに見えます(笑)
痛むのが心配だったら、ご飯に梅干しいれたり、百均にお弁当用の痛みにくくする透明のシートてか売ってありますよ😊
毎日大変ですけど、お互いに頑張りましょうね🎶

れっぴー**
赤、黄、緑を必ず入れるとキレイですよ😊
にんじんをクッキーの型で抜いたものをよく添えます🥕
出汁やコンソメで煮たり、甘辛く味付けたり、漬物にしたり、味のバリエーションも豊富で重宝しています🎵
ブロッコリーを茹でておくと、そのままはもちろん、マヨチーズをのせて焼いたり、カレー粉や粉チーズをあえたりして簡単においしくなります⭐️
カップやピックを使って簡単に色を添えることもできますよ⭐️

ぽんちゃん
うちも外仕事なのでクーラーボックスに入れて持って行っています*
彩にフリルレタスを入れたい所ですが、生野菜は雑菌が繁殖するので茹でたブロッコリーにレタスの形をしたお弁当用の仕切りで緑を入れています✨
あとは防腐にご飯は梅干しをいれたり、ご飯を炊く時に大さじ1杯の酢を入れると良いです!全く酢の感じはしません☺️
おかずにはちくわをカレーパウダーで炒めたものなども簡単でカレーパウダーも防腐になります❤️
あとは抗菌シートも入れています👍🏽
-
ぽんちゃん
あと卵焼きにカニカマを割いて入れたり真ん中に一緒に巻いたりするとカサ増しにもなり、彩も良くなります❤️
冬場はやはり彩が綺麗なのでフリルレタスを使うとこんな感じです✨- 7月28日

退会ユーザー
お米たくときお酢を少し入れて炊くと傷みにくいらしいですよ😀
結果はどうかわからないですが気持ち次第ですが😅
少しなのでお酢臭くもないです✨

R.H.H.H.Aママ♡
のり弁とかたまにします( ^ω^ )
あとはキーマカレーとかサンドイッチを持たせてます😅

R.H.H.H.Aママ♡
追加でサンドイッチとビーフシチューです( ^ω^ )
夏は腐るので温めずに持って行かせてます😅
あとは保冷剤を弁当袋に沢山入れてます😅
コメント