
料理苦手なもので、知っている方いたら教えて頂きたいです(。_。*)先日、…
料理苦手なもので、知っている方いたら教えて頂きたいです(。_。*)
先日、旅行に行った際くじらの肉を購入しました。
くじら肉は食べたことがなくて調理方法もよく分からないので、クックパッドでレシピ検索して、大和煮風にしました。
(調味料を煮立たせて、そこにカットしたくじら肉を入れて煮込むだけ)
そしたら、煮すぎて固くなった・・・のはまだ良いんですが、知識がない上にレシピに記載が無かったため、下茹でせずに作ったら油ギットギトになってしまいました( ;∀;)
しかも今ネットで調べてたら、食べ過ぎるとお尻から油が出てきて下着を汚した!みたいな話がいくつもあり、不安になっています。
質問は、
①1度煮込んだくじら肉を再度お湯で茹でれば油はある程度とれるものですか?それとも、他に油を除去する良い方法はありますか?
②くじら肉を食べてお尻から油が出てきたことがある方、どれくらいくじら肉を食べたらそうなりましたか?
③茹ですぎて味も染み込みすぎたくじら肉を・・・柔らかく美味しく食べる方法とかありますか?厳しいですよね・・・( ;∀;)
うちは夫婦で各々2枚食べたのですが、私は家にいるから最悪下着汚してもすぐ交換できるんですが、夫は仕事なので不安です(・_・;)
- みいたん(6歳, 8歳)
コメント

S
私もクジラ肉は調理したことないのですが、煮物を失敗した時の対策で応用できるかと^ ^
煮汁を全て捨て、水に肉を入れて再度煮ます。そうすると味が濃くなった場合などは修正出来ます。油も落ちると思います。
水で煮た後に、その水も捨て味付けし直して煮込んでみてください!
これで直りますよ~^ ^
でも硬くなってしまったクジラ肉はどうやって柔らかくすればいいかわかりません💦
調理したことないのでなんとも言えませんが私だったら酢を入れてさっぱり煮みたいにすると思います。
みいたん
返事が遅くなってすみません(・_・;)
コメントありがとうございます!!
書かれていたとおりにやったら、味は修正出来ました!!
ただ油は手強くて無理でした( ;∀;)
今後の参考にもさせてもらいますね♪
ありがとうございました(*´-`*)
S
なら良かったです^ ^
そんなに油手強いんですね😨
それだったら牛すじを作る時みたいに3回くらい煮て、煮汁を捨ててを繰り返したらいいかもしれませんね!
1度で済ませたい時は私は煮込んでから煮汁ごと冷蔵庫で冷やして固まった脂をとってしまいますが…(笑)
私も今度くじら肉挑戦してみます!笑