
コメント

Kママ
そこまで寝なかったことはないですが、私の子供も夕方から夜中までずっとグズってたことがあります。布団の上に下ろすと寝かけてたのに起きてしまったり。
そんなときは私は添い乳をしてしまいます。
くわえてると安心して落ち着いてくれましたよ。
寝ないのはいっときです。ずっと寝ないわけではないので大丈夫ですよ。
Kママ
そこまで寝なかったことはないですが、私の子供も夕方から夜中までずっとグズってたことがあります。布団の上に下ろすと寝かけてたのに起きてしまったり。
そんなときは私は添い乳をしてしまいます。
くわえてると安心して落ち着いてくれましたよ。
寝ないのはいっときです。ずっと寝ないわけではないので大丈夫ですよ。
「母乳」に関する質問
乳頭混乱ってよく起こる事ですか? 完母寄りで1日に1回、2回くらいミルクを与える混合って難しいでしょうか? 生まれてすぐから直母で母乳飲んでる子が急に乳首を拒否して哺乳瓶の乳首からしか飲まなくなるって事あります…
産後の生理が来るのが遅かった方いますか?産後1年3ヶ月経ちます。混合から母乳のみになってますが欲しがるだけあげていて1日8回以上は飲んでるせいかまだ生理が来ません。昼間の断乳を始めたので来るかな〜。妊活もした…
母乳の出を良くするには赤ちゃんに吸ってもらった方がいいと言いますが旦那に吸ってもらっても母乳の出は良くなりますか?😂 赤ちゃんが舐めて終わるので困ってます💦 搾乳メインになってるのでいつか母乳出なくなるので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
MII
敷地内同居なので泣いているとすぐに旦那の家族が「泣いてたね」とか「ミルクが足りない」とか口を出されるので、泣き出すと慌てるし泣かないでってこっちが泣きそうになります。
夜になるのが恐怖です…