
コメント

れい
その時期は不安定になりますよね😱
なのに旦那さん厳しすぎますね…
私ならなんでそんなに上から目線なのかとききますね笑

えりにゃん
私も産後、入院中から今もいきなり悲しくなって涙がでたり、夜になるとすっごく不安になったりして眠れなくなることありますよ!!
出産はすっごく体力つかうし、赤ちゃんを産むことで急なホルモンの変化や体の変化でそういう気持ちになってしまうそうです( ´・ω・`)
ホルモンとはいえ、どうしようもない感情に戸惑うし、辛いですよね(´;ω;`)
弱音吐くから子育てできないなんてないと思います!!そんなこと言ってたら世の子供大半育ちませんよ!!
赤ちゃんが0歳ならママだって0歳です。弱音だって吐きます。涙だってながします。そうやって赤ちゃんと一緒に育つんです!!
私は子供の寝顔を見て愛おしすぎて自分の未熟さや、今悩んでいることが爆発してよく涙が溢れます( ´・ω・`)
でも、なんとか育児してるし、まだ2ヶ月ですが、子供も育ってます!!
頑張りすぎなくていいんです😊といっても、頑張ってしまいますが…みんな一緒!!と言い聞かせて、わたしは気持ちを落ち着かせています😌🙌
そして、何かあればすぐにママリで相談してお世話になりっぱなしです!!
弱音も不安も悩みもなんでも吐いていいんですよ٩(*´︶`*)۶
-
フクロウ
ありがとうございます🎵
あたしが、保育士だから、旦那があんしんしてたのもあります。また、どちらの親も頼らず二人でやろうと決めたので、弱音を吐いたつもりはないんですが、わかってもらえなくて…- 7月27日
-
えりにゃん
そうなんですね😢保育士さんでも、我が子となれば違いませんか??
私は看護師なので、周りから知識があるし、子育ても余裕だね!とか親からも落ち着いて行動できるでしょ、なんて言われますが、実際は全然です!!
知識が少しあるだけで、我が子に何かあると気が気じゃありませんよ( ´・ω・`)
うちも、親に頼らず、里帰りもしていません😂旦那の転勤で県外にいるので、旦那と2人で育ててる状態です。
男はこの感情の変化は分からないんですよ( ´・ω・`)急に私が泣き出すと、旦那からなんで泣くん!?意味分からん!!と言われたことがあります😭
分かってもらえないの辛いですよね…一緒に悩んでほしいのに(;_;)- 7月27日
-
フクロウ
そうなんです!
全く同じですね!
だが、結婚前に私が嘘ついてライブにいこうとしてたことや、親が宗教に入ってて、自然と私も入ってる事を旦那が宗教嫌いを知っていたので聞かれた時にやってないよって嘘ついてばれ、信用がいまないんです。
それでも結婚したんだからすごいと思うわっていわれたり、うちの親のことも旦那はきらいです。宗教人だから。
あたしは、信仰心がないのですが、言わなかったのと、共通の友人伝いに伝わったのがだめだったみたいです。
喧嘩する度に信用がないんだからっていわれたり、離婚までいわれます。
正直、私が片親で。嫌な思いしてる分、娘には同じおもいさせたくないんです。- 7月27日
-
えりにゃん
そうなんですね(;_;)宗教のことは、旦那さんのことを好きだからこその嘘だっただろうに…他人から聞いて旦那さんもショックだったんでしょうね(T ^ T)
それでも結婚したんだから、それなりの覚悟してよ…とも思っちゃいます😢💦愛じょんさんは信仰心がないわけですし(´;ω;`)
離婚まで言われるときついですね(T ^ T)私も旦那には口答えできません😭元カレからのDVのトラウマで、喧嘩が怖くて💦旦那は知りませんが…
こーゆー時こそ力を合わせて子育てしたいですよね(;_;)- 7月27日
-
フクロウ
そうなんですよね…
一度嘘をつくと信用がないらしくて…信頼を取り戻すのは難しいんだよっていわれました!
あたしを100%好きじゃないけど子供は好きでいるって!
旦那と喧嘩して背中殴られたりしたこともありました!
でも、好きだからしがみつきます!
イクメンなところもあるから!
DV怖いですよね…精神的にもびくびくしてしまいますしね…- 7月27日

はまneko
生後13日の娘が居ます。私もやたらと不安になったり悲しくなったりしてよく泣きます😅
退院する時も、ちゃんと育てられるか不安で帰りの車でずっと泣いてたし、赤ちゃんの呼吸がちょっと苦しそうなだけで息が止まってしまわないか不安で号泣したし、おっぱい嫌がる娘に無理やり飲まして申し訳なくてなくし、寝てる娘を見て愛おしすぎても泣きます(笑)
産後で過敏になってるんだろうなーと思うけど旦那には言いません。悪気は無くても無神経な事言うので悪化するの目に見えてるし😅男の人はこの漠然とした不安が分からないかも…
愛じょんさんも旦那さん意外で相談できる人は居ませんか?
ママリで相談したり聞いて貰うのも少しは楽になると思いますよ😄
-
フクロウ
ありがとうございます🎵
しばらく、ママリの皆さんにお世話になろうと思います。- 7月27日

退会ユーザー
入院中に泣きましたよ!
2ヶ月くらいまで、なんと言うか泣いてましたね。今思えばなんだったのか…その後は、強くなりました。
なんで、弱音はいたら育児できないぞ。って言う言葉が理解できない!
じゃ、弱音はかないで、我慢して我慢して限界がきて母親が倒れたらどうするの?
弱音ぐらいはかないとやっていけないときもあるよ。
-
フクロウ
そうなんですよね…旦那は親と疎遠で一人で何でもやって来た人だからだとおもいます。
私自身弱音を吐いたつもりはないんですが、理解してもらえません…
育児も家事もこなしてるし、、でも、イライラしてるって言われました- 7月27日

退会ユーザー
イライラすると思いますよ。
だって、はじめての育児、初めて続きなんですから!
そして、夜は待ってくれない授乳やミルク。オムツ取り替えても、すぐ汚れるから交換。そして、寝かせつけたと思ったら次の授乳時間+オムツ交換で、寝不足。
日中は、家事+育児。 気が休まらない。
今度の休み旦那さんにうーんと助けてもらいましょ!そして、少し休んで下さい
-
フクロウ
夜は助けてくれたりしますが、、、何せ頑固なもんで…
- 7月27日
-
退会ユーザー
頑固…ちょっと大変ですね💦
- 7月27日
-
フクロウ
はい!0か1しかない考えで…
- 7月27日

ぽんた
旦那さん💦なんでそんな事言うんでしょう😭
初めての子育てへの不安、今までの生活とは変わり赤ちゃん中心の生活、ずっと家にいて社会から取り残された気分…私も産後は毎日泣いてました😂
愛じょんさんもきっとホルモンバランスの崩れが影響してると思います。
でも、今だから言える事があります。
娘はもうすぐ8ヶ月ですが、毎日泣いて笑って怒って…全て一生懸命でめちゃくちゃ可愛いです😍
手足バタバタして天井だけ見てた新生児期が懐かしいなーって思います😂
当たり前ですが、この子の新生児期はもぅ見れないんだなーって思ったら、少し寂しくも思います😂
子育ては男にはわからない事ばかりなので、旦那様の言うことは気にせず、愛じょんさんのペースで目一杯楽しんで下さい!😉
私もこの先、色々悩んだりすると思うけど、いつか笑える!いつか懐かしく思える!って言い聞かせて子育てしようと思ってます❤
-
フクロウ
ありがとうございます🎵
今しかないこの時期楽しみます🎵- 7月27日

ほのか
私も保育士でした
それに甘えて主人は何にもしません^_^;
今9か月ですが今だに10分も見れません
わかるからこその不安も出てくるだろうし、ママになったのははじめてのことなのにもう少し気遣ってほしいですよね^_^
それに主に愛じょんさんが子育てするのに2人目を決めるのも最終は愛じょんさんですよね!
好きな食べ物食べて息抜きでもしてくださいね♡
ゆっくりマイペースにいきましょう!
-
フクロウ
保育士だから子供の扱いなれてる分、新生児は未知なんですよね…
今日は、夜しっかり自分の気持ち伝えるつもりです!- 7月27日
フクロウ
なんか、信用があたしがした、結婚前の失態があり、なくて、それから大丈夫なのかみたいな感じらしいです。
れい
なるほど💦
けど他の方のコメント見ましたが、2人で頑張ろうってなっていたのなら旦那さんは協力して下さってますか??
失態があったって子育ては2人でするものだとおもいます!
うちは里帰りせず最初の1ヶ月は大変でした_:(´ཀ`」 ∠):
旦那もなにをしたらいいかわからないのと仕事で疲れてるのでピリピリしてました💦
1回大泣きして一晩旦那に見てもらいました!ミルクのたんびに泣き声で起きてしまってリビングに様子見に行ってましたが笑
失態があって旦那さんに強く言えないのもすごくわかりますが、抱えすぎないようにママリでもお友達でも頼りましょう!!
フクロウ
ありがとうございます🎵
私も二人の子供だから二人で育児して、なかのいい夫婦になりたいんですけどね…
れい
きっと大丈夫です!
今はとりあえずワンオペでも子供のために頑張って、時間が解決してくれるのを待ちましょう😭💦
フクロウ
はい!ありがとうございます🎵