2歳半の娘が健診後に赤ちゃんに対して言葉を発し始め、心配している様子。兄弟の反応も気になる。赤ちゃんが産まれた後に何か変化があったか気になる。
7/25 (火)、21週の健診。
赤ちゃんは順調(* ॑꒳ ॑* )
性別はどうやら男の子らしい(๑¯∀¯๑)
それまで何にも言わなかった2歳半の娘。
この日の健診が終わってから急に
『あかちゃん いややの』
『〇〇(←自分の名前)さみしいの』
ってよく言うようになりました(>_<)
なんで急に言うようになったか分かりません。
健診には毎回一緒に行ってて、診察室にも入ります。エコーも一緒に見てます。
だんだん大きくなってくるお腹と、だんだん赤ちゃんの姿になるエコーを見て、赤ちゃんが産まれるということが分かってきたんでしょうか?
性別が男の子だと分かって、ショックだったんでしょうか?(^_^;)
産後、すっごく赤ちゃん返りしそうです(。>_<。)
こんな感じのことを言ってたお子さんいらっしゃいますか?
実際赤ちゃんが産まれたら、何か変化はありましたか?
6歳のお兄ちゃんは弟がいいと言ってて、赤ちゃんが男の子だと聞いて嬉しいみたいです(^^)
一緒にキャッチボールとかして遊ぶ!
と言ってました。妹の面倒見も良く、喧嘩しながらも一緒に遊んでます。
息子は大丈夫だと思いますが、娘が心配です(´・ω・`)
- ⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾(6歳, 9歳, 13歳)
コメント
89
娘さんは、女の子1人だから寂しいのと不安があるのではないでしょうか?たくさんたくさん抱きしめて、可愛がってあげてください。
知人のお子さんが、妹ができてどんどん卑屈になっている姿を見ています。まぁ、極端な例ですが、素直な子だったのにかわいそうでなりません。
女の子は気持ちを共有できると落ち着きますよね。「ドキドキするね。大丈夫だよ。」とたくさんお話しをしながらも、あまり「お姉ちゃん」扱いはせずにその子個人として付き合ってみてはどうでしょうか。
そして、お兄ちゃんはおだてながらたくさん面倒見てもらえそうなので、安心ですね。そのお兄ちゃんに、女の子1人になってしまう妹のことも一緒に、とお話ししてみるといいかもしれませんね。もっとお兄ちゃんが伸びるチャンスです。
ゆくゆくは、良き相談相手にもなるであろう娘さん。その成長の第一歩を、心から応援しております。
⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
コメント&アドバイス、ありがとうございます!
娘はやっぱり寂しいんですね‥(>_<)
同性のママが娘の味方になってあげないといけないですね!
お姉ちゃん扱いをすると、やっぱり「しっかりしないと!」というようなプレッシャーがあったりしますか?息子にも「お兄ちゃんなんだから」とはあまり言ったことがないので、娘にも言わないほうがいいですね。このまま素直に育っていってほしいです( *ˊᵕˋ)
産後、とうぶんは私が赤ちゃん赤ちゃんになってしまいますが、そこは息子とパパに頑張ってもらったら大丈夫ですか?
来年の4月から幼稚園入園予定ですが、赤ちゃんが産まれる12月頃からの4ヶ月ほどが心配です(>_<)
89
いっちょまえにすみません、
わたし、子育ては初マタのど素人です。仕事柄発達心理学をかじってるくらいなので、聞き流してください。お恥ずかしや。
まず
男たちに「うちのことは頼んだよ!頼りになるねぇ!さすがだねぇ!」と声をかけ、女同士で「かわいいねぇ。ありがとねぇ。」とホンワカしてはいかがでしょう?
よく聞く「お兄ちゃんなんだから!お姉ちゃんなんだから!」って、怒る時のフレーズなんですよね。つまり、子どもにとっては不快と結びつきます。兄、姉という立場と不快感を結び付けないようにするといいと思いますよ。むしろ「さすがお兄ちゃんだねぇ!お姉ちゃん優しいねぇ、大変なのにありがとねぇ。」というように、その子の自己有用感を向上させるのに用いると効果的かと思われます。
まずは娘さんとたくさん感情を共有し、もちろん息子さんもハグしながらも持ち上げて、みんなでミルクをあげたりしてはどうですか?ミルクづくりは数のお勉強にもなりますし。仮に赤ちゃん返りしても、大きく成長する一つのステップですから、大丈夫ですよ。
お子さん3人に囲まれて、もちろん大変なことがたくさんでしょうが、とても羨ましい限りです。なにより兄弟関係は子どもたちの社会性を育みますので、素敵な環境だと思います。
來桜さんファミリーの幸せなお姿が目に浮かびます。來桜ママ、ファイト〜٩(^‿^)۶