※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamam
家族・旦那

感情的になってます。勝手ですが、批判や厳しいお言葉はご遠慮ください…

感情的になってます。
勝手ですが、批判や厳しいお言葉はご遠慮ください。

義兄の嫁が嫌いです。
義兄は別にどうでもいいんですが、
嫁は本当に無理です。

その嫁のことを昔から知っている知人がおり、
知人からの話を聞いてますます嫌いになりました。

義兄と付き合っている理由(内容は伏せますが最悪です)や、自分が一番じゃないと気にくわない性格など。

薄々そうじゃないかなと感じてはいましたが、知人から話を聞いて確信しました。
知人もその周囲も、その嫁のことは苦手なようです。

義両親や私の旦那には媚び媚びしまくります。
私の旦那にたまにお土産を持ってきますが、一人分です。

気に入られている旦那は、気にしなければいいじゃん、と言いますが、私の気持ちの問題ではそう簡単に片付けられません。

ずっと我慢して、彼女の引き立て役としてニコニコ付き合っていましたが、そろそろ爆発しそうです。

同じような方いたら、お話聞かせてほしいです。
自分だけじゃないんだ……と思いたいです。

コメント

2児ママ♡

私は義理兄、嫁嫌いです!!!
性格も真逆?って感じで色々ありましたがとにかく好きになれません。
ちかみに義理兄は私と同級生で嫁は一つ下です。

  • mamam

    mamam

    義兄弟の嫁とうまくいっていない人は少ないみたいだったので、嬉しいです!
    私も性格真逆です。
    義兄は年上ですが、嫁は私より下です。
    まだ若いので、ちやほやされたいでしょうね…。
    コメントありがとうございます😣

    • 7月27日
  • 2児ママ♡

    2児ママ♡

    義理母も敷地内に住んでる義理兄夫婦とその子供のことばかり可愛がったり話してきたりうざいです笑
    平等にしてほしい!
    月一の集まり嫌になります(o_o)

    • 7月27日
  • mamam

    mamam

    わーーーすっごい境遇が似てて共感してしまいます😭
    あんな義兄嫁なのに、やっぱり長男の嫁だからか、若くて可愛いからか、いつでもその夫婦の話ばっかりで、家族ぐるみの第三者知人にもそう思われるほどです笑
    月一も集まりが決まってるなんて…嫌ですね😣
    私は集まりは決まってはないので、できるだけ会わないように避けてます。笑

    • 7月27日
  • 2児ママ♡

    2児ママ♡

    同じような感じなんですね!!!
    わかりますわかります。私はなんでも言うし義理母や義理兄にも嫌なことは嫌と言うタイプなんですが義理兄嫁はおとなしめなタイプでなんでもハイハイ言っています。たまに義理母は義理兄嫁の愚痴を言ってくるのが余計に腹立つ。直接言えよ!とおもいますがね笑

    月一の集まりといぅのも義理家族が決めたのではなく私達夫婦が決めたんです。結婚当初に決めたことで子供2人生まれてからは色々大変で義理家族の本性もだんだん見えてきたのでそんなこと決めなければ良かったと後悔です。笑

    • 7月27日
  • mamam

    mamam

    完全に板挟みにされてますね😭
    嫁の愚痴をまた別の嫁に言うのはちょっとですね💦
    信頼してる証拠なんでしょうけど、こちらからしたらいい迷惑です😰

    ていうかいいお嫁さん😭✨
    家族仲良くできるのが、本当は一番理想ですもんね。
    私もそうでありたかった…。
    義家族とは、近過ぎず離れ過ぎず、親しくなり過ぎず(笑)が一番いいですね!

    • 7月27日
  • 2児ママ♡

    2児ママ♡

    なんで私が遠回しに義理兄嫁に言ってます!義理母も都合いいし優しすぎるからなんでもかんでも押し付けられて結局義理兄夫婦にいいように使われているだけじゃん!っておもってしまいます。笑。まっいーんですけどね!笑
    いいお嫁さんなんてとんでもないです。頻繁に会うのいやだし連絡なしで急にこられたのがいやだったから月一程度でこっちから行くしって感じです笑

    • 7月27日
はる

わたしは逆で、義姉の旦那が嫌いです。正直義姉も好きではないです、、、。自分たちは何もしてないのに、義母に文句を言ってるみたいで、どの分際で言ってるの?とかなり腹が立ちます。あと面倒大して見てないのに、怒る時だけ立派に怒ってて、腹が立ちます。

  • mamam

    mamam

    コメントありがとうございます!
    男性でも女性でも、義兄弟の相手にむかつく気持ちは変わらないのですね。
    たしかに、大して何もしてないくせに怒る時だけここぞとばかりに偉そうにされると嫌ですね…。

    • 7月27日
  • はる

    はる

    変わらないみたいですね。。子供たちのことも義姉も旦那も大して見てなくて、ほんとただ産みの親、パパやママという名称があるだけみたいな感じなのですが、ふたりとも怒る時だけは一丁前に怒ってて、子供たちのことも正直あまり好きではありませんが、かわいそうだなぁ、将来どうなるんだろうとは思ってます💦

    • 7月27日
  • mamam

    mamam

    親がそうだと、子どもも同じように周囲からあまりよく思われないような子になる気がします…かわいそうですね。
    怒る時だけっていうのは、子どものためというより、自分たちの怒りの感情をぶつけているだけのような気もしますし。良くないですね😣

    • 7月27日
  • はる

    はる

    そうなんですよ。そこはかわいそうです。まあ正直言うこと聞かない上にめちゃくちゃうるさいので、しょうがない部分もあると思いますけどね💦ほんとにそうなんですよ!親ってこういうもんだっけ?って思ってしまいます。わたしの育った環境と違いすぎて、、、

    • 7月27日
  • mamam

    mamam

    親がそうだから、子どもがそんな感じになっちゃってるんじゃないかなと思ってしまいますね…勝手な親のせいです😣
    私たちとは、考え方や性格が違うんでしょうね😭

    • 7月27日
  • はる

    はる

    思いますね。勉強も大切だけど、勉強のことばかりで、礼儀や作法などは全く教えてないので、親ならそっちをまず教えればいいのにと思いながらいつも見てます、、、ほんと勝手な親です。お金もないのに、お金が入れば旅行計画したり、パチンコ行ったりして、子供のために貯金してないみたいなので💦それを子供の口から聞いたので、余計にあり得ないと思いました。人間性そのものが違うんでしょうね、、、💭

    • 7月28日
ぽにぽに(*゚▽゚)ノ

義妹と義妹旦那が大嫌いです٩( ᐛ )و
はぁ会いたくないし
姪っ子も甥っ子も全く可愛くないしw

正月や盆に義実家で会うのが
憂鬱すぎます。゚(゚´Д`゚)゚。

  • mamam

    mamam

    コメントありがとうございます!
    両親が嫌いだと、子どももそうなってしまうのでしょうか😂
    まだ義兄弟の方に姪っ子甥っ子はいませんが、できたら私も苦手になりそうです😣

    家族ぐるみが苦手な人たちにとって地獄がやってきますねー💦
    いつもは会わないように何とか出来ても、お盆や正月は避けれませんから…。
    私もお盆、めちゃくちゃ憂鬱です…義実家かえりたくない…😭

    • 7月27日