
妊娠23週から切迫早産になり自宅で絶対安静、32週から37週まで入院、マ…
妊娠23週から切迫早産になり自宅で絶対安静、
32週から37週まで入院、マグセントとウテメリン24時間点滴してました。
退院直後は自宅の玄関の段差が、支えてもらわないと上がれないくらい、足腰弱ってました。
現在産後2ヶ月経ちますが、一向に体力が戻りません😣💦
床から立ち上がるのも一苦労、抱っこしていれば尚更です😔
夕方になるとトイレに座るのも踏ん張れずにドシーン!となってしまいます💦
膝や腰など節々痛くて早くもおばぁちゃんのようです(日中トコちゃんベルト、就寝時骨盤ガードルしてます)
やはり産前5ヶ月安静にしていたからでしょうか?
同じような方いますか?
また、どれくらいで体力戻って来ましたか?
- らぷん(7歳)
コメント

ふじえもん
私も22週の時から切迫で入院していました(>_<)
さすがに玄関の段差があがれないことはありませんでしたが💦
節々が痛いのはとても分かります。
授乳後は立てないし、睡眠から起きる時も節々が固まってしまって、歩き出しはいつも足腰曲がって、私もしばらくはおばあちゃんのようでしたT_T
どうなるんだろう私( ; ; )と思っていましたが、産後5ヶ月ぐらいでいつの間にか治っていました^_^

りい
私も27週から37週の出産まで、入院してました。 足は筋肉が落ちて、ガリガリになってました。少し歩くとはぁはぁなるし、膝は痛くなるし。自転車に乗れなかったです。でも、いつの間にか、治ってましたよ。
-
らぷん
体のわりに足がひょろひょろです(´°ω°`)
治ると聞いて安心しました😭- 7月27日

がちこ
私も切迫早産ぎみで家でですが安静にしてて出産後は里帰りでダラダラしっぱなしで筋肉あるかないかなんて気にならなかったんですが、産後1ヶ月して筋トレを始めようとしたとき腹筋ができなかったのがショックだったの覚えてます😂毎日寝る前にできる範囲で筋トレしたら今は普通に腹筋できるようになりました✨でも骨盤が安定してない感じがあったので骨盤矯正しに通ったら運動もできるぐらいになりましたよ✨元々運動が好きなので体力は残ってたのかもしれませんが(笑)
-
らぷん
やはり骨盤矯正行った方がいいですよね😣
骨盤がグラグラする感じがあって、余計足腰痛いです(´°ω°`)
筋トレもしてみます!- 7月27日
らぷん
授乳後立てないの、すごくわかります😭
私も夜中授乳する時、子供が泣いてて早く起きたいのに、体がカチコチで動きません(´°ω°`)
でも戻ったというお話聞けて安心しました😭✨