
年内に離婚を予定しています。現在、2歳になる息子を保育園へ預けパート…
年内に離婚を予定しています。
現在、2歳になる息子を保育園へ
預けパートに出ています。
月のパート収入はざっと
8万円いかないくらいです。
ですが、会社にこれからは
1人の稼ぎになる予定でいる旨を伝え
これからの収入予定は10万くらいです。
これは、離婚前の稼ぎと言いたいですが
離婚するまでパート+夜間アルバイトを
したらシングルマザーになった時
保育料や、母子手当の額、国民保険料
職場は、離婚後も変えずに務める予定で
います。
金額はシングルマザーでも
変わっていくのでしょうか?
シングルマザーになるまでの
稼ぎとして貯金をしなければと
おもい、旦那がいる間
プラスで夜間パートをしたいと考えていました。
ちなみに、シングルマザーで
月いくらあれば生活できますか?
- あはは

ぐでたま
国保などは前年度の収入で見てるのでそれによります。
私は15万はいるかなって感じです。
10万で最低限かな。

m.i
シングルマザーなら保育料はかかりませんし母子手当、児童手当などももらえますし医療費もタダとはいいませんがほとんどかからなくなります。
なので家賃、光熱費、食費、雑費、携帯代ぐらいじゃないでしょうか?
ざっと全部合わせて10万はいくか行かないかだとおもいますので母子手当と児童手当を便りにするかもっと稼げるところに転職するかだと思います
コメント