![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム計画中で、キッチンのコンセント設置について旦那と相談。意見の不一致や同居の影響で悩んでいる。
マイホーム計画中です。
ただの愚痴です。嫌いな人はスルーして下さい。
先ほど、キッチンのワークトップ付近にコンセントを付けたいと私が言いました。
この話は前につけない方向で結論が出てましたが、やっぱり、と思って旦那に相談しました。
うちは、卓上型の浄水器を置くし(主人の実家に置いてあるのもの、埋込みタイプを置くのはNG)、ブレンダーを使ったりします。
キッチンはタカラスタンダードのもので、リビング側もホーローになってるタイプなので、コンセントはリビングの壁のところです。
なので、リビングの壁から延長コードを持ってきて、キッチン(対面)の壁を立ち上げてる部分に置くらしいです。
そもそも、キッチンくらい決めさせてくれても…って思います。
旦那曰く、みんなのキッチンだ、嫌なら使わなければいいと言います。
しかし、旦那がキッチンを使う機会はほぼありません。たまに、ラーメンを作れば、片付けは私です。
何かいえば喧嘩になります。
キッチンだってフルフラットが良かったし、冷蔵庫は2台置き(義母、妹と同居)、子供部屋にもエアコンを付ける(妹がいるから)、玄関に下駄箱がなし(シューズクロークはあり)
住めば都になりますかね?
クロスや、カーテン、外壁などは私の好みのところもあるので大丈夫かな(笑)
いや、同居の時点で無理かな、
乱文ですみません。
愚痴ですが、コメント頂ければ嬉しいです。
- さーちゃん(8歳, 9歳)
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
譲れないところは譲らない方が良いですよ!後々揉めます!というか、私は建て売りですが色々と主人ともめました!!
同居ということなのでやはり、使いやすいようにご主人とじっくり話し合われた方が良いと思いますよ!
がんばってくださいね♪
![ふわふわふわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわふわふわ
わたしも今家建ててるので、よくわかりますが、営業さんとよく相談するといいと思います。旦那さんではなく!笑
![むぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃん
住めば都になる部分もあるかもしれませんが、
キッチンって基本女が使うので、
そこは譲らない方がいいですよ!
ちなみにうちもタカラスタンダードです💡
![ゆほま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆほま
ハウスメーカーの方に相談して、あちらからオススメしてもらう形にしてはどうですか?!
![ちびダル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびダル
いやいやキッチンはみんなのキッチンかもしれんが奥さんメインだから😁💨
私も家を建てる計画中ですが担当の人に奥さんメインで動きましょうと言われましたよ😊
そう言ってもらいましょう担当の方に(笑)
身長に合わせた高さと動きやすさとかかなり影響ありますからね😱💨
高い買い物ですし…
嫌なら使わなければいいと言うならば料理しないよーって言ってやりたい(笑)
コメント