
子宮口円錐切除を受けた方でAIHで授かった方、自然妊娠した方の体験談を教えてください。不妊原因は頸管粘液不全と考えられ、AIHを検討中です。円錐切除や頸管粘液不全での妊娠期間も知りたいです。AIHの不安もあります。
子宮口円錐切除をした方でAIHで授かった方いらっしゃいますか?
特に不妊原因もなく、恐らく頸管粘液不全ではとのことでAIHを考えています。
色々体験記教えてくださると嬉しいです😭
また円錐切除をした、もしくは頸管粘液不全で自然妊娠で授かった方はどのくらいの期間がかかりましたか?
もうすぐ避妊をやめて一年になりますが、若干頸管粘液不全気味な事以外は特に不妊原因がなく、タイミングで医療があなたに出来ることはこれ以上ないとCLの先生に言われ、AIHまでCLをお休みしていますが、本当にAIHで出来るのかも不安で…(´・ω・`)
- へどばん(6歳)
コメント

みたらし団子
まだ妊娠はしてないので、希望に添える回答ではないのですが…
私も同じ手術をして、頚管粘液が少なくフーナーテスト不良でAIHをしました💦
ですが、初のAIH撃沈でした😢
すごく期待していた分、へこみました💦
私も不安ですが、でも信じて頑張りたいと思ってます☺️⤴️

maki
4年の不妊治療(タイミング〜顕微授精まで)を受け、3度の流産、3年前に子宮頸ガンが発覚して円錐切除をしました。
円錐切除後、1年して不妊治療を再開、人工授精→体外受精→顕微授精しましたが、頸管粘液もほぼなく、採卵採精の数値も悪く(夫婦アラフォー)撃沈が続いて諦めることを決めました。
諦めて子犬を迎え、小さいマンションにも買い替えて落着き、数年ぶりに治療ではない仲良しを一度だけしたところ、その一度で自然妊娠しました。
本当に驚きました。
妊娠初期は順調でしたが、中期に入った途端、子宮頸管が短くて入院。入院は4ヶ月以上(TдT)
結局のところ、何がダメで何が良かったのか、今となってはわかりません。
不妊治療中はあらゆるものを試しましたが効果はなく…でも円錐切除後ちょうど2年になるときに自然妊娠です。
焦らず(といっても考えてしまうのは良くわかりますが)のんびり構えてくださいね。
-
へどばん
詳しくありがとうございます‼️
私もこの度引っ越しをすることになったのでちょっと引っ越しパワーにも期待しています…AIHは先延ばしになりましたが、頸管粘液がほぼないと言われた方でも自然妊娠することもあるのですね…(´・ω・`)
しばらくはあまり思いつめないようにしたいと思います💦- 9月5日
へどばん
お返事返したものと思ってました!💦
ですよねー…1回目って相当運いいやつですよねー…(´・ω・`)
私も不安ですが頑張ります‼️お互い頑張りましょう‼️(о´∀`о)