
水いぼができても児童館に行っても大丈夫ですか?免疫ができるまで4-5歳まで繰り返しできるとのこと。虫刺されと勘違いして後悔しています。
水いぼができたら、児童館行っちゃいけないんですか??
ママ友に子どもの水いぼの話をしたら、なんとなく最近避けられてる気がします。感染するものだとはわかっていますが、病院の先生に聞いたら、そこまで気にするものじゃないと言われて普通に児童館にも行っています。
免疫ができるまでは何もできないし、仕方ないものだと言われて、免疫ができるのも4-5歳とかまでは繰り返しできていくものだと言われました。
まさか、その歳まで家に引きこもっていられないし…
虫刺されだと言えば良かったと反省してます😭
- とまと(6歳, 8歳)
コメント

Gun♥⛄💙⚾
水イボが出来た時は絆創膏などで覆ったほうが良いですよ~‼

pooon
感染すると分かってるのに
そうゆう所に連れてくるのは
ちょっと常識ないなーって思っちゃいます😅
逆の立場で感染するのに連れて来てると思ったら嫌じゃないですか?
せめて感染力がなくなった、治ったくらいで連れてきて欲しいなって思います。
-
とまと
返信ありがとうございます!
一応、感染力のない段階でいきましたが、その説明まではしてなかったです💦
私は集団生活なら仕方ないと思っていたので、そういうのはやはり少数派なんですね!
気をつけたいと思います!- 7月26日
-
pooon
集団生活は仕方がないと思うのは保育園や幼稚園通ってる親御さんとかならそう思っても仕方がないと思いますが
児童館に連れてくる親御さんは
保育園とか通ってない方が多いので
避けられても仕方がないかな><って思います💦
治ったとか言ってあればよかったと思うんですが
そこまで説明してなかったらやっぱり避けちゃうのは仕方がないかと。。。
今回の水イボが落ち着くまでは仕方がないけど自宅又はスーパー程度ですね💦- 7月26日
-
とまと
確かにそうですよね…
言葉足らずだったのがいけないですよね…一応すでに感染力のない段階で行ったのですが、跡が残ってしまっていて…
水いぼが落ち着くとはどんな状態であれば安心ですか??- 7月26日

ゆり
感染するものなら何でも嫌ですかね〜😭
貰ったら病院行かないとだしお金も掛かるし心配だしで😨
うちだとしてもちょっと避けると思います😵
-
とまと
返信ありがとうございます!
やはりそういうものなんですね!
気をつけたいと思います!ありがとうございました!!- 7月26日

チロ
普通に考えて、わが子に感染したら嫌だから避けちゃいますよね💦
引きこもるのも大変ですけど、せめて治るまでは家に居てほしいと思っちゃいます😭
-
とまと
返信ありがとうございます!
やはりそうなんですね!
一応、感染力のない段階でいきましたがその説明まではしてなかったです💦
気をつけたいと思います。ありがとうございました!
4-5歳になるまで児童館に行けないと思うと悲しいですが頑張ります- 7月26日

退会ユーザー
水いぼは日常生活ではそこまで感染しやすくはないでしょうが、やはり嫌な人は嫌でしょうし、各家庭の考え方なので仕方ないですね(>_<)
児童館や保育園、幼稚園はそれぞれルールがあると思いますよ。うちが通ってる幼稚園では、水いぼは登園可能ですが、だめな園もありますよね。
そこの児童館がオッケーなら、自己判断でいいと思います。
-
とまと
返信ありがとうございます!
私が元保育関係だったので、水いぼは仕方ないと思ってしまっていて…
やはり気になる人は気になりますよね💦
やはり引きこもるとお互いにストレスになってしまうので児童館に行きたい気持ちもあるのですが、その人に伝えてしまった以上、広まる可能性もあるし、控えたいと思います。
ありがとうございました!- 7月26日

退会ユーザー
4〜5歳になるまで行けないと言うのは極端かな…
とりあえず今回の水いぼがひくまで行かなきゃいいことだと思います(^^;)
-
とまと
返信ありがとうございます!
一応、感染力のない段階で行ってはいますが、説明不足もありました…
今回の水いぼが引くというのは、すでに後になって残ってるくらいのことを言うのでしょうか??- 7月26日
-
退会ユーザー
ちょっと難しいとこですが誰の目から見ても気にならないくらい!がベストだと思います(^^;)
- 7月26日
-
とまと
そうなんですね!きちんと確認してみようと思います。
ありがとうございました!- 7月26日

まめぴ
保育園や幼稚園に行っていたらもらっても仕方ないと思えますが、児童館で水いぼはすごく嫌です。鼻水ぐしゅんぐしゅんさえも嫌です。
もし水いぼの話をするのであれば、もう治ったからと一言添えてほしいです(><)ただ水いぼなんだよねと言われたら避けるし、正直今後も関わりたくないと思ってしまいますね。
神経質と言われてしまえばそれまでですし、もらってしまうこともあることも分かっていますが、そりゃあ愛する我が子です。なるべくなら痛い辛い思いはさせたくないので児童館には連れて来てほしくないですね(><)
-
とまと
返信ありがとうございます!
うちの子は風邪とかは全く引かない子なのでやったことはありませんが、鼻水もダメなんですか!!?児童館は狭き門なんですね。
私は周りが鼻水出てても気にしないので、そういう意見はやはり貴重でした!
免疫ができるまで自重しなければですかね。悲しいですが頑張ります
ありがとうございました!- 7月26日

2児のママ
その人、その人の基準や施設の基準があると思うので私の意見ですが、
私なら行かないかなと思います。
人が見て本当に治ったの?と思わないくらい完治するまでは(>人<;)
ちょっと鼻水でてても風邪っぽい鼻水なら絶対いかないですし、児童館てもっと低い月齢の子もきてるだろうし万が一感染したらかわいそうかなと。
保育園や幼稚園とちがって別に行かなくてもいい場所ですし
息子がもっと小さい時に児童館に幼稚園のお子さんが感染する病気もっててじゅくじゅくの傷口をガーゼで覆うことなくかきむしりながらそこらへんベタベタ触ってたのですぐ帰りました。
その子のお友達が〇〇ちゃんじゅくじゅくだよーってその子の母親にいったらまだ治りかけだからねーって言っててびっくりしました。
せめて完治してからはどうですか?(T . T)
今手足口病がはやってるので児童館はあまりいってないので私が気にしすぎなのかもですが(T . T)
-
とまと
返信ありがとうございます!
やはり気にする人は気にしますよね…
やはりもう児童館は控えようと思います。ありがとうございました!- 7月27日
とまと
返信ありがとうございます!
絆創膏貼っていきます!ありがとうございます!!