
つわり中でバランスの良い食事が摂りたいが、気分が悪くなる。お弁当やコンビニ食は避けたい。同じ症状の方は何を食べているか知りたい。
7週目です。つわり中のご飯についてです🍚
先週くらいから軽いつわりのような物が始まりました😂
薬を飲むため3食食べるのですが
気分じゃない物を食べると気持ちが悪くなります😞💦
吐くまではないのですが、無理してでもバランスの良い食事を摂るべきですよね😞?
先生から安静にと言われているので
あまりご飯も作らないのですが
お弁当屋さんのお弁当はなんだか気持ちが悪くなるし、コンビニや菓子パン等は避けたいし…
同じような方は普段何を食べていらっしゃいますか😭?
今日の晩御飯は枝豆とゼリーでした😅
- ぴー
コメント

たゆと
まだ胎盤ができていなくて食べたものが赤ちゃんの栄養になるわけではないので、食べられるものを食べれば大丈夫ですよ!

na*
つらいですよねーー(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
とってもよくわかります。。。
頭の中で食べ物を想像して、吐き気が来なかったものをリクエストして夫に購入してきてもらってます。
食べたい物を食べたい時に食べたいだけ食べなさいと産院で言われたので、栄養なんて何も考えてません笑。
最近何故かカスタード系が食べれるので、夕飯シュークリームだったりバニラアイスだったりします笑。
今日はもずくと、産まれて初めてピラフが欲しくなったので数週間ぶりにお米が食べられました(꒪ȏ꒪)
食べて気持ち悪くなったら吐けばいいや!と割り切ったせいかもしれませんが
少し落ち着いてきたのかな?と少し希望を持ってます。
-
ぴー
わかります!
わたしも想像して食べられる物を食べています😂
想像しているだけで気持ち悪くなったりしちゃいますが😅😅
うちの産院はあまりつわりについてのアドバイス等なかったので
ご意見が聞けてよかったです(*´∇`*)
もずくは元々好きで
体に良いと思って食べたら
吐きまくったのでしばらく恐怖で食べられません(笑)
ピラフはなんだか私も食べたくなってきたので、食べられそうな気がしてきました✨✨
私も早くつわりの終わりを感じたいです😍♪- 7月26日
-
na*
何が食べれるかなー臭い平気かなーと想像するだけで、ですよね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
妊娠発覚と共に、つわり指導がありました💡
14週の胎盤完成と共に落ち着くので、それまで頑張ろうねーと。
頭痛がする時は首の後ろを蒸しタオルで温めること、栄養や水分補給に不安がある時は遠慮なく点滴に通うこと、あまりに辛いなら無理せず仕事を休んだり実家に帰ったりしてね
などなどでした( ¨̮ )
もずく、大好きだし酸っぱいものが欲しかったので食べてましたが結構ハードに胃が荒れます笑。
胃に何か物が入ってる時に食べると吐かないことを学びました٩(๑^o^๑)۶
なんか突拍子もないものが食べたくなりますよねー。
甘辛いホルモン焼きやたこ焼き、みたらし団子など普段思いもつかない物をリクエストしてます(꒪ȏ꒪)
お互い頑張って乗り切りましょうね!!- 7月26日
-
na*
あ!あと、葉酸とマルチビタミンのサプリメントを摂るように言われました💡
- 7月26日
-
ぴー
どれも初めて聞く情報でとても勉強になります💡
昨日から頭痛がするので、さっそく試してみたいと思います(*´∇`*)
そういえばもずくは朝空きっ腹で食べました(笑)
それが原因だったのかもしれません😂
葉酸は妊娠前からベルタで摂取しているのですが、マルチビタミンも摂ろうと思います(*´∇`*)!
今からでも大丈夫ですかね…?
おすすめのサプリがあれば教えて頂きたいです✨✨- 7月26日
-
na*
葉酸はご存知の通り初期に摂ることが好ましいという理由で、マルチビタミンは私がつわりが辛いと相談したのでつわりの軽減のために勧められました( ¨̮ )
私は色々探すのが面倒なので、サプリメントは全て手近で手に入るディアナチュラです笑( ̄▽ ̄;)
もっと品質の高いものがあるかもしれませんが、お手軽です笑。- 7月26日
-
ぴー
お手軽に全て摂れるなんてとても素晴らしいですね!!
あとでググってみます💡
たくさんの情報頂き、とても勉強になったのでグッドアンサーに選ばせて頂きました(*´∇`*)
貴重なご意見ありがとうございました😃💕- 7月26日
-
na*
グッドアンサーありがとうございます♡
お互い早くこの時期が終わりますように…!- 7月26日

バナナ
私もつわりが辛かった時は
ゼリー、バナナ、ヨーグルトを
主に食べていました(∩´﹏`∩)
実家に帰るとおかずなど
作ってくれて食べていましたが、
家にいる時はバランスを
考えるよりも何を食べられるかを
ずっと考えていました( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
初期の頃は元々のお母様にあるもので
栄養をとっているので、
今は考えなくても食べられるもので
大丈夫だと思います(((o( ˆoˆ )o)))
-
ぴー
ゼリーやヨーグルトは市販の物でしょうか?
それとも素材や添加物にこだわったものを食べていらっしゃいましたか😄?- 7月26日
-
バナナ
普通にスーパーに売ってるものです!
みかんゼリーとかぶどうゼリーとか、
果肉が入ってるやつを食べていました♡
ヨーグルトもビビタスです(๑ ˙˘˙)/
バナナにヨーグルトかけて食べます♡- 7月26日

しゅーみ
バランスの良い食事はしてなかったです😂
今もつわり酷かったり軽かったり、ご飯も作れたり作れなかったりで⤵️
肉と魚はまだ食べれないです😱
お昼ご飯、マックのポテトだけとかありました😅
無理せず、食べれるものを食べた方が良いです!
-
ぴー
食べられる物が偏っていて、不安だったので、同じような方がいらっしゃって安心しました😄
ありがとうございました😃💕- 7月26日
-
しゅーみ
つわりが落ち着いてきたらバランス良く食べれば大丈夫です\(^o^)/
ただ、葉酸、鉄、カルシウム等はサプリで摂れるなら摂った方が良いです😫- 7月26日
-
ぴー
はい😄✨
つわりが落ち着くのを待ちます✨(笑)
サプリは妊娠前からベルタを摂取しています😊- 7月26日

とち
私もつわり中は食欲が変な感じで食べたいのに食べれない、逆に食べても食べても満たされないなど辛かったのを思い出しました(..)
なないろさんも大変な時期ですね!
がんばれーーーー!!!
私は食べれる時に食べたいものを食べて
食べたくないときは何も食べずに寝ていました╰(*´︶`*)╯♡
不規則な生活に食べ物もジャンクフードのような味の濃いものとフルーツばかり食べて
良い食生活ではなかったです(..)
それでも元気な息子が生まれて
今はアレルギーなしの1歳2ヶ月になりました٩( 'ω' )و
辛いときはストレスをためないで
なないろさんに無理のない食生活で
乗り切っていけば良いと思います!
無理して食べなきゃって思わなくても良いと思いますよ!
つわりで吐きまくってても赤ちゃんは育ちます!
少しでも心健やかにお産に望めますように!
-
ぴー
全く症状同じです😅!
今まさにそんな感じで、
赤ちゃんの大事な器官が作られてるところなのにこんな食生活で大丈夫なのかなーって心配していました😂
でも元気な息子さんがいらっしゃるとのことで、安心しました😄✨
ありがとうございました(*´∇`*)- 7月26日

ぱるたろ
私も2人目にして初めての悪阻があって検診で先生に相談したら悪阻が収まるまでは食べられるものだけ食べてれば大丈夫って言われましたよ😊
でも水分はちゃんととってくださいね!
-
ぴー
水分は摂りすぎなくらいとってます😂
皆さん食べられる物だけで大丈夫とのことでしたので、つわりが治まるまでは食べられる物だけ食べようと思います😄✨- 7月26日

89
つわりの時はそれでいいと思いますよ。
無理に食べてゲーゲーするよりは、食べられるものを食べられるだけ食べる、偏食が唯一許される期間だと思います。病院でもそう言われました。水分補給だけはしっかりしましょう。ポカリがいけるのなら、電解水が赤ちゃんにいいとわたしは先生に言われましたよ。オススメは水色のイオンウォーターです。青い方よりさっぱりしてるから。
また、ゼリーがいけるのなら、ゼリー飲料でカロリーやビタミンミネラルの摂取はいかがでしょう?わたしの食事はたこ焼きとゼリー飲料でした。うちの冷蔵庫には当時箱買いしたゼリー飲料がまだ残ってます…。なつかしや…。
-
ぴー
ポカリが急に飲みたくなるのですが
添加物とかよくないのかなと思い
水か麦茶で我慢していました😅
次飲みたくなったら、ポカリを買って飲もうと思います😍♪
ありがとうございました(*´∇`*)- 7月26日

*ちーちゃん*
わたしは、インスタントの塩ラーメンばかり食べてました☺
食べたいものでいいとおもいますよ🎶
お体大切に😊
-
ぴー
わたしは麺がダメになっちゃって
麺食べてるとおえおえいっちゃいます😅
同じくらい添加物の多そうな
コンビニ弁当とか食べちゃってたので
同じような方がいらっしゃって
無事に出産していらっしゃるので
安心しました😄✨- 7月26日
ぴー
そうなんですね💡
菓子パン等も食べてもいいのでしょうか😅?
たゆと
食べちゃダメではないですよ!それしか食べられないならそれで良いと思います。でも、自分の元気のために食べられそうな時は栄養のあるもの食べてくださいね!
ぴー
ありがとうございます😄
その時々で食べられる物や作れる物が違うので、食べられる時は栄養のある物を食べようと思います(*´∇`*)