
子供が通ってる認定保育園の園長先生なんですが、意識の低さに腹が立ち…
子供が通ってる認定保育園の園長先生なんですが、意識の低さに腹が立ちます。
前の園長先生が好きで、入園を決めたんですが、1年で退職され、今の園長先生になりました。
他の園に移ることも考えていないので、我慢するしかないのですが…。
保育園料の話をしていた時、他の保護者の前で、「○○さん家(私のことです)は、収入が少ないから、2人目のお子さんの保育料変わるよ!」とか、2人を連れて朝行ったら、「こっち(下の子)先によこしなさい!」と言って下の子のクラスに連れてったり…。『こっち』って…と。
他にもあるんですが、何だか配慮に欠けるなと思うことがたくさんあります。
前の園長先生が、すごく良い人で、大好きだったのでそう思うのかもしれませんが…。
みなさんは、そんな経験ありますか?
- hi
コメント

いちごオレ🍓
区役所とかに苦情入れてはどうでしょう?😅
園長がそんな人だなんてとっても嫌です。
きっと他のママさんも嫌と思ってると思います💦

ばいみんまん
私だったら苦情いれます!
意識が低いゆえに事故とか起こされても嫌なので!😤
-
hi
ありがとうございます!
事故等につながったら困りますよね…。
何だか苦情いれるのにビビってしまって💦でも、子供達のためと思い、言ってみます!- 7月26日
hi
ありがとうございます!
苦情っていれても良いんですかね…。
前の園長先生が、本当に素敵な先生だったので、きっと、私のように思ってるママさんいると思います!
勇気を出していれてみます!
いちごオレ🍓
え、大丈夫だと思いますよー!
内容は違いますが…私は保育園にお願いしてたことが果たされず園長直接文句言いましたが😅
子どもになにかあったら嫌だし、収入がどうのこうのだなんて言ってはいけないと思うし、言うなら他の保護者がいない時でこっちから話を持ちかけたときのみだと思います。
なんだか収入が少ない、多いでランクづけされてるような気分になりとても嫌です。
やる時はやるぞ!って姿勢をみせ、園長なんだし園長にもっと責任感を持ってもらえたらいいなって思います!
そもそもそんな人がよく園長になれましたね……🤔
その園にした決め手が前の園長だったのに本当嫌ですね😑💔
hi
そうなんです…。前の園長先生が辞めると聞いたときは本当にショックでした…😞
今の園長先生は、副園長だったので、そのまま園長に…って感じでした。
今思うと、その時からあまり好きではなかったです…。
この時代に、あちこち保育園変えれないですし、我慢と思っていました。
クレーム入れることで、何か変わってくれれば良いんですが…。
まずは第一歩として、役所に言ってみます!