
離乳食と授乳のタイミングについて相談です。3回食にする際、離乳食と授乳の時間帯や、離乳食後の授乳について不安があります。離乳食後の授乳が必要かどうか、卒乳のタイミングなども教えてください。
離乳食についてです。
よくある質問だと思いますが、過去の似たような質問を探してみたら逆に混乱してきました(ó﹏ò。)
明日から3回食にしようと思うのですが、離乳食と授乳のタイミングがわかりません。完母です!
ちなみに今までの2回食は
8時半 起床
9時 離乳食&授乳
13時 授乳のみ
17時 離乳食&授乳
20時 お風呂
21時 授乳のみ 就寝
21時に寝てから朝までは基本的に起きません。
1日2回お昼寝します。
3回食にしたら、13時に離乳食をプラスしようと思ってるのですが、みなさんは離乳食と授乳は別の時間にしているのでしょうか??
ネットにはコチラの画像のようなスケジュールが載ってましたヽ ( ꒪д꒪ lll)ノ
今まで通り離乳食&授乳で良いんですかね??
また、離乳食後は授乳時間が短いことがあります。お腹いっぱいだと思うのですが( ¨̮ )
離乳食をモリモリ食べていれば、自然と離乳食後の授乳は欲しがらなくなりますか?
欲しがらなくなったそのまま卒乳すれば良いのでしょうか??
それまでは授乳して良いですかね?
どなたか教えてください(ó﹏ò。)
- あんこママ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちは完ミなので、スケジュールは大体こんな感じです
8時半 起床
9時 離乳食&ミルク
13時 離乳食&ミルク
16時 ミルク
19時 離乳食
20時 お風呂
21時 ミルク 就寝
1日のミルク摂取量は400〜500くらいです
完母の方だと、離乳食のあと飲みたいだけ飲ませてあげるといいと聞きました😊
あまり参考にならないかもしれませんが…

ひろにゃーん
我が家は2回食ですが、食べるようになってきたらミルクは減らしていくべきですし、欲しがらなくなりました。
因みに保育園ではお昼の離乳食後のミルクは無く、13時と17時の2回ミルクの時間があるだけです。
あ、おやつは午前と午後にあります。
この時もミルクは無しです。
2回食の流れは保育園で12時台、自宅で18時台なので3回食になると自宅で8時前が追加になるのかなと。
-
あんこママ
ありがとうございます😊 離乳食の後にはミルクあげないんですね( ¨̮ )
つまり下のようなスケジュールということですよね?
8時前 離乳食(3回食の場合)
午前中 おやつ
12時台 離乳食
13時 ミルク
午後 おやつ
17時 ミルク
18時台 離乳食
私はミルク(母乳)と離乳食はセットとして考えていたので、ミルクと離乳食の間が1時間しか空けてないのが勉強になりました!
ありがとうございました(≧◡≦)- 7月25日

ひろにゃーん
スケジュールそのとおりです◎
保育園は最初から離乳食後はあげてませんでしたが、私は自宅であげていた時は食後に欲しがっていた時はあげてました。
基本は離乳食とミルクはセットなので考え方は間違いではないですが、減らしていくために今はあえてあげていないだけです!
始めた当初は離乳食も割と食べてましたが、怒って泣き叫んでミルクを飲みたがっていました。
しかし、ある時ご飯を食べてお腹を満たすと言うことを理解したのか?ぱったり泣きもせず離乳食だけにしたら問題なかったので、わざわざはあげてません(^o^;)
いずれはご飯だけにしてもらわないといけないので徐々にで良いとは思うので様子見でどうでしょうか?いきなり辞めたり欲しがるのにあげないのはダメかなぁとは思いますが。私はあげてた時、量を少しずつ減らしてました。少ない時は80くらい。その代わりご飯を増やしてます。
保育園の連絡帳から流れを見て、それを休日に自宅でも取り入れています。
正しいのかはよく分かりませんが参考までに★
-
あんこママ
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました( ¨̮ )
もうカミカミ期なので少しずつ量を増やしていって卒乳にむけて頑張ります!- 7月25日
あんこママ
ありがとうございますヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ
私も3回食にしたら13時のあとにおやつの時間を入れて18時半くらいに3回目の離乳食にしようかなーとも思っていたのでとても参考になりました(≧◡≦)
そこでミルクと離乳食を3回目はわけるというのもアリですね!
離乳食のあとに飲みたいだけ飲ませて大丈夫と聞いて安心しました(*´ェ`*)
ありがとうございます😊