
コメント

退会ユーザー
何食べても快便なんで
関係ない気します(^^;

はるゆきち
食べ物も少なからず影響あると思いますが、単純にお母さんの水分が足りてない場合も多いです。
1日2リットル以上の水分補給を心がけてますか?
-
どりーむ
そうなんですか🙄多分私は二リットルも飲んでない気がします、、、。心がけてみます!
- 7月24日

退会ユーザー
そうやって言われてますけど実際はどうなのかわかりません😂赤ちゃんが便秘っぽくて病院に行ったときは、助産師さんに和食中心にしてね!って言われました。
ヨーグルトとか牛乳を飲んだら赤ちゃんも快便になるのかな〜と思って飲んだり食べたりしたんですけど、ひたすら自分が快便になるだけで赤ちゃんはそんなに変わりませんでした💦
-
どりーむ
和食中心といいますよねー
私はお米をなるべくとるようにしていますがあとはあまり気にしていなく😅見直したほうがいいですよね- 7月24日

tama
関係あると思います☆
ミルク寄りの混合で育てていますが、私は出産してからずっとタンポポ茶を飲んでたんですが、タンポポ茶の値段が高く金銭的にも厳しくなってきたので飲むのをやめたら、それまでは1日1回は必ずしてたのに、綿棒浣腸でやっと3〜4日に1回が当たり前になりました(>_<)
もう一度タンポポ茶飲み始めたらまた1日1回はうんちする様になったので☆
どりーむ
関係ないといいんですがー(TT)なかなか便秘なので困っています