
コメント

まままま
わかります!!
めっちゃ同じですー!!かなり離れがたいです!!多分私には無理ですね笑

シロ
後悔する様に思うようでしたらお仕事はまだ止めといた方が良いと思います(><)
とくに急いで働かないといけない状況出なければパルままさんが、そろそろいいかなと思う時でいいと思いますよー( *´︶`*)
-
ぱるママ
ありがとうございます!!
そんな風に思ってしまいます。
上司には母親がずっと一緒は異常だとか保育園に行かせた方が子供は楽しいに決まってるとか、私のエゴだと言われてもう涙が出てきて、確かに毎週数時間にしてくださってる優しさは十分に伝わりますがどうしても悩んでしまって、、- 7月24日
-
シロ
1歳って今しか無いですからね( *´︶`*)
私もまだ保育園には行かせてないです(><)
考えなきゃなぁーと思いつつまだなんにもしてません(笑)- 7月24日
-
ぱるママ
なんだかほっこりしました(^^)シロさんとお話ししてるとこのまま一緒に過ごして大丈夫な気がしてきました!
- 7月25日

あおくんママ
わかります(>_<)
私も離れ難くて、復帰いつするか悩んでます(>_<)
-
ぱるママ
ありがとうございます!
育休中ですか??- 7月24日
-
あおくんママ
育休中です(>_<)
悩んでます…- 7月24日
-
ぱるママ
悩みますよね、、体が二つあったらどっちもやるんですが、、
周りには夫が浮気でもしたら仕事手放さない方がいいとか、いつまでもべったりは親のエゴとか好き勝手言われて、フリーズ気味です、、- 7月24日
-
あおくんママ
週一なら、働いてもいい気もしますが…悩みますよね(>_<)
私は、いつも8時くらいに職場を出てたので…ホントに両立できるか心配です。- 7月24日
-
ぱるママ
しっかりフルで戻られる感じなんですね!!すみません、、週たった数時間のことで、、比にならないくらい大変ですよね(>_<)
- 7月25日

お嬢
わかります(T^T)
すごく気持ちわかりますが、仕事復帰のため生後4ヵ月から保育園に通わせました。
すごーく離れがたかったですが、保育園に通ったおかげなのか、物覚えも早く言葉も早いです。
あれやこれやと、成長してます( ˙-˙ )
私も私の時間が出来て、離れる事の良さを色々と痛感しました( ´ ω ` )
でも無理して離れて気持ちが追いつかなくなるなら、いいタイミングを見つけた方がいいですよ!
私は仕事のために無理して離れたら最初の1ヵ月辛かったですから😭
-
ぱるママ
ありがとうございます!
私も似たような仕事でして、リアルなご意見でありがたいです。
考えるだけで1日辛い気分になるんです、、頑張るママはかっこいいですね!!むしろ4ヶ月から働いてらっしゃるのに自分が情けないです、、私の気持ちのペースで大丈夫ですかね、、- 7月25日
ぱるママ
同じくらいのお子さんのママさんで尚更ありがたいです。ありがとうございます。
そんなに子供といたいなんて異常だし、あと何ヶ月かしたら保育園のほうが幸せだとまで上司に言われて、預けて働いたほうがいいと、、週一数時間だぞと言われて、確かにたったそれだけだけど、されど小さいのは今だけと、、どう思いますか、、??
まままま
この先もっと大きくなってから、それでもまだ離れがたいと思うのか保育園に預けて少しリフレッシュしたいと思うのかは今は私には分からないですけど、
今現在は離れたくないってゆう気持ちが100パーなので私なら断りますね、、
ちなみに私も息子の刺激になるようお友達と交流できる場所や、
保育園の先生と一緒になって遊んでみたりとかゆう事はある程度させていますし、、
たかが週一かもしれないけど、預けられる事に慣れるまでがカナリ泣くだろうからそんな姿みたら私なら1回目で心折れますね笑
もし復職するならどこに預ける予定なんですか⁉︎
ぱるママ
ありがとうございます。。職場の保育園になると思います。たった数時間だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、すごく共感してくださって嬉しいです。そうですよね、、慣れるまでもおたがいに大変、、
保育園に行ってる人をどうこう言うとかではもちろんなくて、私の周りの方は結構母子分離が早くにできる方がおおくて、私が離れたくないってのを一緒にいる理由にしていいかなとかもいろいろ考えてしまって、、
まままま
私もこんなに離れたくないなんて自分がおかしいと思ってました!笑
私の場合、実母にさえ1時間預けるとかも嫌です!
義母なんて論外、、
むしろ息子を抱っこしたまま視界に入らない所に行かれる事すら無理です!!
保育園に預けて働いた方がいいと言われても自分がそう思える時がくればそうするし、
離れがたいと思っている段階で無理して預ける必要はないかと思ってます💦
確かに息子の成長を思えば保育園に通う方が著しく成長するし私と2人でいるより楽しむかもしれません、、
その葛藤はあるんですが、、でも一緒にいたいんです😂
ぱるママ
私もそう思ってました!笑
上司にもお前おかしい異常だとか言われました。私も実母も嫌だし、義母とか目の前でも嫌です笑
やっぱりその葛藤ありますか。。??正直どっちでも子供は元気に大きくなるし、幼稚園からが悪いことはないですよね、、??
無理に離れても数時間上の空の気もして、、
まままま
目の前でも嫌ですよね笑
実母と仲悪い訳ではないのに預けたりするのは絶対嫌で嫌で!!
みなさん結構実母なら任せれるとか書いてるけど私には無理です😂
息子と共に私の視界から少しくらいなら消えていいのは旦那のみですね笑
葛藤ありますよね!だからこそ支援センターとかに行くようにしてます笑
地域保育園の催し物もよく参加しますし!!
でも保育園の先生は生活に問題なければ3歳までいてあげるのがベストってゆう方もいてましたよー!!
確かに!!
預けても絶対気になりすぎて早退しそうです😂😂
復帰はいつでもいい育休中ですか⁉︎
まままま
ちなみに私も育休中でしたが先週復帰を本格的にお断りしました、、笑
自分でもまさかの展開です、、
ぱるママ
ありがとうございます!復帰はもう目前で迷ってて、私も産むまでは復帰する気満々でしたが、まさかの展開です笑
保育園の先生、そんなこと言ってくれる方もいらっしゃるんですねー、、周りには昔の考えとかめちゃ言われて辛いなぁって思ってました。。