
基礎化粧品や美容院にお金を使いたいけど、お金が心配。旦那の無駄遣いも気になる。子どもと一緒にいたいけど、保育料が高くて困っている。同じ悩みを持つママさんいますか?
働いてた頃と同じように基礎化粧品を買ったり、美容院へ行ったりしてたらお金がやばい( ꒪Д꒪)
でも基礎化粧品は替えたくない〜。
服や外食は我慢、食費を抑えるようにしてるけど、今まで通りタバコやお酒、外食を好き勝手してる旦那が腹立つ〜。
早く復帰してお金稼ぎたいけど子どもとはまだ一緒にいたい😭💦
保育園に入れたくない。。。保育料高すぎ。。。
同じような思いされてるママさんいませんか?!
- ちゃんやよ(8歳)

退会ユーザー
気持ちわかります(^_^;)
服も化粧品も子供がいるからという理由で諦めきれないですよね〜美味しいものだって食べたいし(笑)
ウチはもう3人目(11ヶ月)なので保育料無料のため今日から預けだしました。でも可愛くてギャン泣きして「お母さーん」と泣いてる姿を見たら心苦しかったです…ほんと今が可愛い時期だしまだ一緒に居たいというのが本音です(T . T)

さなぎちゃん☆
わかりますー。
育休手当金入りますが、市民税や上の子の保育料で飛んでくし、化粧品はドラッグストアで買えるものに格下げで、自分の洋服はしばらく買ってません😫
育休中に旅行行きたいなぁって思ってたけど、夢のまた夢です😞
来月から仕事復帰ですが、子どもと離れたくない反面、やっと少しは余裕のある暮らしができるなぁって感じです。
コメント