![みつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備に必要なものが分からないので、西松屋のリストを見ています。ガードルやニッパーも必要ですか?初めての経験で不安です。
出産に向けて自分の入院準備の買い物をしようと思っている所なのですが
マタニティパジャマや
産褥ショーツなど
基本的なもの以外あと何を揃えたら良いのかと思いまして...(^_^;)
西松屋の出産準備リストを見ているのですが
・産褥ニッパー
・ウェストニッパー
・リフォームガードル
・円座クッション
・授乳クッション
等書いてあるのですが
ガードルやニッパー?なども
入院の際必要になるのですか?(・_・;?
何せ初めてのことなので何も分かりません(´;д;`)
- みつき(7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
円座クッション
授乳クッションは病院にありました!
授乳クッションは授乳の時かなり役立ったので買っておいてもいいと思います💕
ほかの物は必ず必要ってわけではないと思います。私はトコちゃんベルトだけ買いました☺️骨盤をしめるものが1つあればいいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入院中は骨盤を締めるベルトだけでいいと思います(^^)
わたしの産院ではトコちゃんベルトも円座クッションも授乳クッションも
あったのでいらなかったです!!
私の場合おまた裂けて痛かったですが退院までには痛みひいてたので円座クッションは用意しませんでした( ^ω^ )
![ひかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかる
わたしは予定日の1,2ヶ月前に産院から入院準備物リストをもらったのでそれを見ながら買い物行きました!
それでも必要なかったなぁて物もいくつかありましたし、けっこうなんでも産院に揃ってたりしますよ😊
わたしは気合を入れてマタニティパジャマを3着も買ったんですが(まぁまぁな出費😭)、ロングワンピのマタニティパジャマが必要なのって産後1日くらいでした💦他のママさんたちがゆるーい部屋着みたいなの着てるのを羨ましいと思いながら見てました😂笑
ロングワンピで過ごした1週間、足は広げられないし動きにくいしでストレスでした😂笑
コメント