![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヵ月半の女の子のオムツかぶれについて、コットンおしりふきを使っているママです。おしりを乾かす方法についてアドバイスをお願いします。
生後1ヵ月半の女の子ママです。
オムツかぶれが心配です。
コンビの、お湯でコットンおしりふきを使って、コットンで優しくおしりふきをしています。
おしりを完全に乾かさないと、かぶれの原因になりますよね。
コットンとお湯でおしりふきをしている皆さんは、どうやっておしりを乾燥させていますか?都度、ガーゼなどで水分拭いたほうがいいのでしょうか?
お知恵を拝借したいです🤔❗️
- ♡(生後10ヶ月, 3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ぼぶちあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼぶちあ
ドライヤーが早いですよー。(´∇`)
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
オムツかぶれそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよー!
コットンを濡らしてあまり絞らないで優しく拭いて、ビショビショだったらちょっと拭いたり、ベビオイル少し最後につけてあげてますよー!
1オムツあぶれってこれかな?少し赤いかな?みたいになったことはありますがその時はサトウザルベ塗ってあげてましたよー!
-
ゆきだるま
1オムツじゃなくて、1回もおむつかぶれでした😅
- 7月24日
-
♡
ありがとうございます💕ベビーオイルですね👀❗️ベビーバーユ持っているので、塗ってあげようと思います✨
そんなに心配しなくても大丈夫、という言葉でとっても気持ちが楽になりました…☺️- 7月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通のお尻拭きを使っていますが…
拭いたあとは手で扇いで乾いたかな〜?くらいにしかしてません>_<
1ヶ月のときに軽いオムツかぶれをしてしまって、病院で軟膏をもらって
それが残っているのでちょっと赤いかも?!となった時点で予防的に塗ってます。
それ以来ずっとお尻は綺麗です!
-
♡
わたしも手で扇ぐくらいしかしていなくて不安でした💦でも、先輩ママの♬さんの経験談は参考になります😆🙌
軟膏が手元にあると安心ですね👀予防していくことが大事なんですね🤔❗️ありがとうございます💕- 7月24日
♡
ドライヤー!😳思いつきませんでした。早速これからやってみます!
ありがとうございます♡