
コメント

skyg
授乳ケープ必須ですねー!
多目的ルーム借りれますが、面倒なので私は席で授乳してました!

m3246
前に飛行機で帰省した時はミルク寄りの混合だったので、飛行機の中でぐずった時はケープ使って授乳したりしてましたよ🤗
完母ならこれから外出先でも使えるのでこれを機会に買ってもいいかもしれませんね✨
-
スヌーピー
そうですね、自宅に帰っても車も持ってないので授乳ケープ必須かもしれないです💦見てみます☺️コメントありがとうございます☺️✨
- 7月24日

berry
里帰りではなかったですが息子が10ヶ月くらいの時に実家に帰省で新幹線使いました。東海道新幹線しか分かりませんが、多目的室があるので車掌さんに言って空いてたら使わせてくれますよ。11両目と12両目の間にあります。私はケープ持ってないので多目的室で授乳しました。離乳食もそこであげましたよ。
-
スヌーピー
そうなんですねっ多目的室確認してみます!詳しく情報助かります☺️ありがとうございます☺️🙌
- 7月24日
-
berry
補足です✨
これも東海道新幹線しか分からないんですが(笑)11両目はファミリー用で座席数少な目で間隔が広いです。他の新幹線もそういう車両あるかもしれません。あったら窓口で切符を購入する際、その車両を指定したらいいですよ。間隔広いとかなり楽です。
余談ですが、3人とも完母ですがケープ使ったことありません😂- 7月24日
-
スヌーピー
ファミリー用などある新幹線があるんですね😳お詳しいですね😳
ケープ使用されなかったんですね〜!んー悩みます☹️
ありがとうございますね😄✨- 7月24日
-
ぽん(^^)こつ
横からですが…
11号車はファミリー用に広いのではなく、車椅子の方用に広くなっています。
普通新幹線は通路を挟んで2席と3席になっていますが、
2列だけ2席2席になっています。
車椅子を横付けする用ですが、車椅子の予約がない場合、当日のみ(前日からだったかもしれないです💦)一般の方も窓口で購入することができます。
前もって買えるのは車椅子の人のみです。
利用される新幹線が東海道山陽九州新幹線じゃなかったら蛇足ですが…💦
多分東北北陸新幹線も同じような用途でそういう席の配置があったように思います!- 7月24日
-
berry
そうだったんですね〜👀車椅子専用の座席があるのは知ってるんですがファミリー用とも聞いてました😂
スヌーピーさん
まー(^^)さんの仰る通り、当日であれば車椅子専用席は空いてたら購入またはその座席への変更は可能です。先に切符を買って当日窓口でその便のその席(11号者12列目)が空いてたら変更したい旨伝えればできますよ。そこへそのままベビーカー横付けできるので楽ですね。- 7月25日

aaak
飛行機で里帰りから帰るときは授乳ケープで窓際の席で授乳しました!
旅行で新幹線に乗った時は、飛行機より周りの人に見えやすいし、授乳ケープあんまり使ってなくて上手くできるか不安だったので多目的室の近くに席をとって、何かあればすぐ多目的室で授乳できる体制で乗車しました!結局2時間以上ずっと寝ていたので使いませんでしたが💦
-
スヌーピー
多目的室利用の近くに席をとるっていうのも考えないとですね🙄🙌コメントありがとうございます☺️
- 7月24日

マー
生後2ヶ月に入ってすぐに新幹線で帰りました!多目的室は乗務員さんに声をかけて鍵を開けてもらわないといけないので、2名席で隣が夫だったのでガーゼケットを掛けて授乳しました(^◇^;)
お子様とお2人だと隣の席にどなたかが座っていると厳しいですよね、、乗務員さんが乗車券を確認しに来た時にすぐ声を掛けるか、新幹線に乗る前後に授乳されるかが良いかな?と思います(*´︶`*)
頑張って下さいね!!
-
スヌーピー
旦那さんが一緒だと心強いですね😭
鍵を開けてもらったりなどのわずらわしさもあるのですね😵
コメントありがとうございますっ頑張ります✊️☺️- 7月24日

スヌーピー
お二人とも丁寧にありがとうございます!事前に予約できないのが残念ですが、当日聞いてみようと思います!
なんとか帰れそうな気がしてきました‥✨
ありがとうございます😆✨
スヌーピー
やはり必須ですね😵多目的ルームがあるんですね!知らなかったのでそれも調べてみます!
コメントありがとうございます☺️🙌