※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Träumerei
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが熱を出しています。現在は38.0〜38.3度で、一度だけ38.7度に上がりました。病院に行く前に自宅で過ごしています。寒さ対策について相談しています。

【発熱時の温度調節】

急ぎお願いします。

3ヶ月のこどもが熱発しています。
現在38.0〜38.3ほど、一度だけ38.7という数値が出ました。
家族の帰りを待って病院に行くので、あと40〜50分ほど自宅で過ごします。


タオルを巻いた保冷剤でクーリングしていたのですが、先ほど鳥肌が立っていたので、クーリングをやめてタオルケットをかけましたが、現在、鳥肌は収まっており、手足も温かいです。

⑴鳥肌がなければクーリング再開した方がいいでしょうか?
⑵今はコンビ肌着1枚着せていますが、掛け物はなしでいいでしょうか?
⑶抱っこでもベッドでも寝てくれますが、どちらが良いとかあるのでしょうか…
抱っこしてあげたいのですが、抱いていたら本人も暑いかもと思い、今はベッドで寝かせています。


ちなみにいつもより元気がなく、やや傾眠がちですがそれなりに飲めるし排尿もあり、機嫌も悪くはないです。

初めての発熱でどうしてあげたらいいのか…困惑してます💦

コメント

さき

発熱してるときは寒いと感じると思うので温かくしてあげたほうがいいですよ!
クーリングはしなくて大丈夫だと思います。
熱が上がり切らないうちにむやみに下げようとしても良くないので。
体の中でウイルスと戦ってる証拠なので脱水にならないように気をつけてみてあげてください(TT)
お大事に😨💓

  • Träumerei

    Träumerei


    ありがとうございます。
    今さっそく掛け物しました。

    「熱が上がりきったらクーリングを」と読んだので鵜呑みにしてしまっていました😭

    でもそうですよね。。
    鳥肌が立っていたということは、寒いし、これからまだ上がるってことですよね、きっと。。

    ちなみに同じ状況だったら、抱っこはされますか?
    あまりに無力で情けないです…😢

    • 7月24日
  • さき

    さき

    先週娘が初めて40度出たんです😂
    ただ私は妊婦で娘も10kgあるので抱っこはほとんどせずにずっとそばで添い寝してあげてました。
    3ヶ月くらいなら抱っこします!

    • 7月24日
  • Träumerei

    Träumerei


    度々の回答ありがとうございます。

    そうだったのですね💦
    お子さんはもう回復されましたか?

    うちの子もあのあと39度まで上がってしまい、元気がなく傾眠がちだったので出された解熱剤を飲ませて、今は平熱まで下げてますが、薬が切れたらこれまた上がりますよね。。😭


    ほんとにわからないことばかりで…
    不安な時にコメントいただけて救われました☺️
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 7月24日
あきらプリン

①まずどこを冷やしていたのですか?大きな動脈がある所ですか?
②掛け物わ掛けるべきだと思います⭐️
③抱っこして暑そうだったら抱っこする必要わ毛頭ありません(^^)ベッドで寝てくれるならそれで構わないと思います!

  • Träumerei

    Träumerei


    コメントありがとうございます。

    ⑴【解熱目的なら頸部、腋下、鼠径部を冷却】
    【頭部の冷却は解熱効果なし】
    と読みましたので、その時にもよりますが、頸部か腋下です。ガーゼでくるんだ保冷剤を服の上から当てていました。
    (ごめんなさい、慌てていて前後関係がおかしかったのですが、鳥肌が立つ前、暑そうにしていた時にはクーリングしていたのですが、鳥肌が立った時はクーリングしていませんでした。

    ⑵もし高熱で身体が火照っている時にも、掛けていいのでしょうか?💦

    ⑶そうですよね…
    「何も出来ないからせめて抱っこしてあげたい。でも暑いかも…」と迷ってやめてましたが、もし本人が抱っこが良さそうなら今後はそうします!😭

    • 7月24日