※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるるる~
子育て・グッズ

離乳食を始める予定で、里帰り中のホテル滞在時に離乳食はどうすればいいか悩んでいます。実家とホテルどちらで食べさせるべきか、レトルト食品を使うべきか迷っています。

離乳食を今週から始める予定なのですが、二ヶ月後飛行機にのって主人の家へ里帰り予定です。

いつも里帰りの時は主人の実家に泊まるのではなく、近くのホテルに泊まっているのですが離乳食が始まっているとホテルに泊まると何かと不便なのかな?とおもっているのですが、どうなんでしょうか?(実家に泊まらないのは主人が家を出たのが早かったので、居場所がわからないという理由で毎回ホテルにとまっています。ご両親はホテルでも実家でもいいよと言ってくれています)


二泊三日か、三泊四日の予定なのですがその間ホテルの場合離乳食はレトルト等にするべきなのか、実家でつくってたべさせるべきなのかどうすればいいんでしょうか?

まだ始めてすらないので想像がつかなくて質問させていただきました

コメント

m3246

ちょうど離乳食始めた頃に主人の実家へ行きました!
ホテルならレトルトが楽なのかなぁと思います😅

私は義実家へ泊まらせてもらいましたが、手作りするのに台所借りるのもなぁと思い、レトルトで乗り切りました😭

  • るるるる~

    るるるる~

    確かにキッチン借りるのも気まずいし、食器もなにがあるか分からないのでレトルトが便利そうですね。普段私があまりレトルトを食べないのでどんなものがあるのかも分からずで…(^_^;)明日レトルトも見に行ってみます。ありがとうございます

    • 7月23日
  • m3246

    m3246

    結構色んなものありますし、アレルギー源が入ってないものとかたくさんあります✨レンジでチンしなくてもいい物やお湯で溶いてあげるものもあり、値段もそんなに高価ではないのでオススメですよ🎶

    • 7月23日
  • るるるる~

    るるるる~

    レンジでチンしなくてもいいものだと、自分が外食でもあげれるのでいいですね!(*^^*)スーパーや、薬局でみてみます!

    • 7月23日
しおり

離乳食をスタートして1ヶ月の頃にホテルであげたことがあります!
その頃はまだ裏ごししたものを与えていたので
フリーズドライのお湯で溶くものを持って行き
部屋にあったポットでお湯を沸かしてあげました!
るーはーさんのお子様は
2ヶ月後なので2回食になっているし
もしかすると少し硬めの物を食べているかもしれませんね。
でも、その月齢にあったベビーフードを売っているので
ホテルだと問題なくあげれると思います(^ ^)
キューピーの瓶のものだと低月齢の子でもたべられますし
お皿に移してチンしてもいいし
湯煎で温めても良いと思います(^ ^)
宿泊前に家で一度食べさせておくと
アレルギーの心配も無いかと思います!

長文で失礼しましたm(_ _)m

  • るるるる~

    るるるる~

    詳しい説明ありがとうございます。
    キューピーからもでているんですね!
    明日離乳食の売り場みてみます。
    アレルギーの心配なんてまだ考えてなかったです…。
    確かに一度あげてから持っていくと好みも分かってよさそうです。
    ありがとうございます(^^)

    • 7月23日
ママリ

お昼だけご実家で作れるなら作る!とかでもいいかと💡
でも基本的にはベビーフードのほうが楽だと思いますよ🙆
ホテルであげるなら洗うのも大変でしょうし、食器なども使い捨てをつかったり、容器に入っていてそのまま食べさせるタイプのベビーフードなら食器は不要ですね💡
マグだけホテルで洗うでもいいですし、ご飯以外の水分補給は母乳かミルクなら、食事のときの麦茶は小分けのパックのやつを飲ませて食後は捨ててしまうのが一番楽ですね!

  • るるるる~

    るるるる~

    そのままで食べさせれるタイプだと持っていくのはスプーンぐらいなので便利そうです(^-^)麦茶の小分けもたしかに簡単に捨てれる物がよさそうです!
    不安でどうしようと悩んでましたがなんとかなるか~と思えるぐらいまでになりました\(^^)/ありがとうございます

    • 7月23日