
コメント

ksママ
実家が近いなら
頼ったらいいんじゃないですか?
旦那居てても頼りに
ほとんどならないんで
基本1人ですけど笑

one
私なりのワンオペのコツはゆる~く、です( ´ω` )/
ご主人が3週間不在とのことですし、ちょっと家が散らかってても気にしない!今日1日息子さんと笑顔で過ごせればOK!な気持ちでいくのがいいですよ❤
ご実家が近いとのことなので、たまに気分転換に遊びに行ったり遊びに来てもらってもいいかもしれないですね😍
私はたまに母に来てもらって、ふたりでデパ地下のお弁当たべてテレビ見ながらおしゃべりして、晩ご飯作ってもらってます(笑)
普段できていたことがご主人が不在になるためにできなくなる事に最初は苛立つかもしれませんが、ゆる~く行きましょう( ´ω` )/
-
のりぞ〜
ゆる〜くですね😊
いい言葉だぁ
1人でどうにかしなきゃって意気込んでましたが、ゆーりさんみたく母と気分転換するのいいですね😍
ありがとうございます!- 7月23日
-
one
ひとりで頑張りたい!っていう気持ちすごくわかりますよー😍✨
ワンオペ育児はじめの頃は同じ気持ちで満ち溢れてました❤
実際1日こなせると自信にも繋がりますし!✨
あまり無理はしないでくださいね😙
ご実家に頼れなくても、お母様と電話で喋るだけで気分転換になりますよ👏
ワンオペ育児だと大人と喋る機会が減るので電話はおすすめです😂- 7月23日
-
のりぞ〜
ありがとうございます😭
主人が家事を良くしてくれることもあって、私、自信がないんです😫
自信が欲しい!
ちょっと辛くなったら親やお友達に頼りながらやってみます🤗- 7月23日

ポケちょる
頼った方が良いですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
気持ちに余裕が無いと育児は上手くいきませんしね💦
-
のりぞ〜
そうですよね、私に余裕がないとダメですよね>_<
困った事があったらすぐ母親に電話します😆- 7月23日

退会ユーザー
うちも主人が出張中です。
私は「ラッキー💕」って思ってました。だって赤ちゃんと同時に寝起き出来るし、夜ご飯は自分1人なので適当で大丈夫だし✨
夜ご飯の心配なく赤ちゃんと外出も出来ますよ!
主人がいると赤ちゃんのお世話+主人のお世話もしないといけないので睡眠不足になりませんか?
睡眠不足を解消出来るいいチャンスだと思ってます😊
-
のりぞ〜
ラッキーって思えるという事は普段きちんと赤ちゃんとご主人のお世話してるんですね!尊敬します😍
うちの主人はほとんど家事をしてくれているので、嫁に出ていかれた旦那状態です…- 7月23日

退会ユーザー
うちは産まれる前から単身赴任だったので、里帰りから戻ってきて1ヶ月半は子どもと二人でした!
買い物は行けなかったので生協の宅配、親達が用事作って来てくれる時に色々差し入れてくれました。
私は我が家での暮らしが始めから子どもと二人だったのでなんとも思いませんでしたが、三人から二人になってしまうとやっぱり寂しいし大変ですよね。
単身赴任終わって夫がいる生活..助かるところと面倒が増えたところと、半々です😂
2.3日すればペースも出来てくると思います😊
-
のりぞ〜
コメントありがとうございます!
習うより慣れろですね😊
とりあえず1日無事に済んだことに安堵しています。これを積み重ねて頑張ります!- 7月24日
のりぞ〜
意気込み過ぎて強がってしまいました笑
実家に頼りながら頑張ります!
ksママ
頼れる間に
頼らないと
後々しんどいですよ😆
近くなら頼るのが
1番です✨