
お出かけ中にイラつくことがありますか?気持ちの切り替え方を教えてください。
お出かけしていて、イラつくことありませんか?
子供とお散歩などしている1時間や
スーパー行くときもなのですが
嫌なことがあると、それに潰され
一日中嫌な日が続きます。
気持ちの切り替えが全くできません。
道が狭く子供と私が手を繋いで歩いていて
邪魔だったんだと思うのですが、
チリンチリンを特に鳴らされることもなく、
急ブレーキの音に私が気づき、慌てて私が避け
その自転車が通りすぎた瞬間、凄く睨まれたり…
また高校生?中学生?くらいの子だと思うのですが💦
子供と歩いていても、自転車を乗って信号待ちでも
急に話しかけてきて、靴下はかせろ、だの
自転車ちゃんと手ここに置いとき、だの
知らないおばあさんやおじいさんに言われたり
チリンチリンならしてくれたらすぐ避けるし
こんなクソ暑い日に靴下なんて
自転車のここに手置いても置かなくても
ベルトしてるし
など
ばっかり考えてしまい、気づけば
ずっとそのことでイライライライラし
悪循環でまた嫌なことが起きてしまって…
みなさんは、お出かけとかしていて
は?ってイラつくこととかありませんか?
どのように気持ち切り替えてるんですか?😭
- ななみ(10歳)
コメント

あいこ
私も同じです💦
みんなが敵に見えちゃうんですよね(*_*)
でも優しく声を掛けてくれる人もいて。嫌なことがあっても、別にいいでしょ~って感じで気にしないようにしてます。普段から口角を上げてるとイライラしにくいですよ!

m ❤︎
私は逆に子供とおでかけしたりお散歩したりすると
世界が真逆になったように
みんなが優しく見えます😭😭
今まで歩いてても挨拶なんてされたことなかったのに、
通る人通る人に挨拶してもらえてこの間は初めて小学生の男の子に挨拶してもらえたり。
息子と電車に乗ったら、席を譲ってもらえたり
愚図ってる息子をおじいちゃんと学校帰りの高校生の男の子とですごくなだめてくれたり…
世界ってこんなに温かかったんだなぁと出産してから思いました(´;ω;`)
-
ななみ
確かに子供を産んでから
色んな人に声をかけられ
顔も覚えてもらって
妊娠してる時からお世話になってる
レジのおばちゃんとかいます。
そういう優しい人がいる半分
え?って人もいます💦
いつも嫌な気持ちになった後、
優しい人にたまたま会うんですけど
ほんといい人もいれば冷たい人も
いるなと毎回思います💦- 7月23日
ななみ
そうなんですよ、いい人は本当
いい人で…。主人は、三歩歩いたら
その出来事を忘れているのですが
私はずっと覚えていて…
最近の若い子怖いし仲間連れてきて
絡まれたら怠いなとか、訳のわから
ない考えばかりしてしまいます😭笑
口角上げる!やってみます。
意識しないといけませんね😃