
コメント

ふーこ
いつもと変わらず家事したりしつつ、上の子と遊んだりしてましたよ~
下の子は生後2週間で公園デビューしました😅
支援センターも暫く行ってなかったけど、覚えててもらってたので下の子をベッドに寝かせておいて上の子と遊んでました😊

ママン
3人目出産後すぐ自宅に帰りました(⌒▽⌒)
どうせ一人でやることになるんだから生活リズム整えながらどうにかなるだろうと思い早約2週間。今のところなんとか1人で三人見ながら家の事まで出来てます。
三番目の子は今、オッパイ飲んだら愚図ることなく寝てくれるのでその間に上の子ふたりと遊んで三人寝たらパパッと家のことをする感じです(⌒▽⌒)
三人泣いたら3人膝の上に乗せてあやしてます💧
-
ももくり
回答ありがとうございます!
3人目のご出産おめでとうございます✨
素直に凄いとしか言い様がありません!
日々の買い物とかどうされてますか?
また、晩御飯の準備時間はどれだけ掛かりますか?
もし、良ければお時間があるときにでも教えて下さい(^^)
お忙しい中、ありがとうございます。- 7月22日
-
ママン
ありがとうございます(⌒▽⌒)
でも、大したことしてないですよ💧家事も手抜きしてます(๑•̀ㅂ•́)و✧笑
買い物はネットスーパーで済ませたり、一週間に一回買い物に行ってあるもので夕飯作ってます(*•̀ᴗ•́*)👍
晩御飯の準備時間は離乳食の分もこめて大体1時間かからないくらいです(⌒▽⌒)手の込んだものは休日にしか作りません(*`艸´)ウシシシ
でも、オカズは2品作るようにしてます(⌒▽⌒)
この時間は子どもも寝て自由な時間なので大丈夫ですよ👏( ˊᵕˋ )- 7月22日
-
ももくり
こちらこそありがとうございます✨
ネットスーパー!便利ですよね。
おかずも二品作られ、離乳食を作り一時間以内で終わらせるとか、凄いです。
本当に尊敬です!!!
貴重な時間に回答をありがとうございました✨- 7月22日
-
ママン
グッドアンサーありがとうございます✩
ネットスーパー便利ですよねー♪
オカズは簡単なの、家事は出来ることだけ、1人で2人見るのは大変だと思うので全部やらなきゃと思わずに、今日はこれできた♪って思う様にしたら楽ですよ♪母は強し(๑•̀ㅂ•́)و✧やってしまわないといけない環境になったら意外と出来ちゃいます♪でも、無理はせずに旦那さんにも協力して貰ってくださいね♪- 7月23日
-
ももくり
こちらこそ、色々とアドバイスをありがとうございます!
今の内に時短料理を考えなければ(笑)
ママンさんも産後浅いので、どうぞお体大事にして下さいね✨- 7月23日

アンナのオカン
私も親の手を借りずに退院後過ごす予定です^_^
入院中も第一子を子連れ入院する予定です!
退院してもとりあえず新生児期はお出かけは控えて、家の中で今まで通り過ごそうと思ってます😊
1ヶ月すぎればこども館など利用しようと思ってます^_^
ただ1人目の時産後2ヶ月ぐらいは体が辛かったので今回後陣痛などどうなるかとても不安😅
お互い頑張りましょうね!✨
-
ももくり
回答ありがとうございます!
子連れ入院できるなんて、珍しいですね。入院中は子どものご飯はどうされますか?参考までに教えて頂けると幸いです。
私も産後3ヶ月くらいは身体が辛くて、現在不安真っ只中です(笑)
でも、皆様のお話しが聞けるだけでも大変参考になるので、有り難いです。
そうですね!お互いに無茶せず、頑張りましょうね😄- 7月22日
-
アンナのオカン
子連れ入院できるとこめっちゃ探しました😅
娘がアレルギー持ちなので誰かに預けるのが怖かったもので💦
とりあえずさとうのごはんやアンパンマンカレー、インスタント味噌汁などのレトルトを数種類持ち込もうとは思ってますが、基本は私のご飯をわけてあげようと思ってます😊
その日の献立によりますが💦
旦那が来れる日は惣菜を買ってきてもらったりする予定です😊- 7月22日
-
ももくり
お忙しい所、お返事ありがとうございます。
そうでしたか、それは探すのも大変でしたね。でも、あって良かったですね✨
ご飯の件、大変参考になりました。
どうぞ、母子共に元気にご出産されますことをお祈りしてます(^^)- 7月23日
ももくり
回答ありがとうございます!
おぉ!公園デビューですか✨
支援センターにも行かれてたんですね。参考になりました。
まだまだ睡眠時間も短いかと思いますが、どうぞお体大事にして下さい。
ありがとうございます。