※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみ
子育て・グッズ

娘がいじめられていることに心配。Kちゃんが娘に対して意地悪をしている。どう対処すればいいか。

4歳年中さんの娘がいます。
最近お友達とのやりとりでいじわるされてることがあり気になっています😢どうしたらいいかアドバイスお願いします。

仲の良い4,5人の女の子がいます。Kちゃんが頻繁に娘に対して 隣に座らないで、いれてあげない、(持ち物に対して)変なの〜と言うそうです。娘がその日にあった事を話してくれるのですが、Kちゃんがこう言ったんだよ〜と教えてくれることが多いので4,5歳でもうイジメなどあるのかと私も親として心配になりました。
お友達にいれてくれないとか悲しいこと言われたら違うお友達と遊んだらいいんじゃないかな、他のお友達と遊ぶのも楽しいよ(^-^)などと伝えています。
つい先日、私のいる前でKちゃんが 私◯◯ちゃん(娘)きらーい、Aちゃんあっち行こー!と言ったので、Kちゃんに そんなこと言ったら悲しいから言わないんだよ。みんなで仲良く遊ぼうね😊と言いましたが、プイっとお友達を引き連れて行ってしまいました。その時の娘の顔を思い出すだけで胸が痛くなります>_<

こんなときどうしたら良いと思いますか?
子供のことだから立ち入らない方がいいのか、まだ4歳なのに心に傷を負ってほしくないです。
Kちゃんには最近赤ちゃんが産まれたため不安定になっているとは言え、結構前からこんな状況でした。

コメント

まぬーる

私は担任に相談しましたよ〜!女子は固定の友達に対する独占欲も強いし、苦手な子には厳しいし、固定の友達と遊びたい時期に加え、言葉の強い女子っていますからね!

私も実は、先生側の人間ではあるのですが、そういうトラブルで友達関係をいじってあげる必要もあったりする場合もあるので、女の子グループの事は、基本的には気にはしてるとは思いますが、保護者から声を出していただいた方が、うまくいくように度々仲立ちしたり、もしくは他の気の合う子とくっつけてあげたりできますので、相談したほういいですよ😁

  • あさみ

    あさみ

    ありがとうございます。

    そうなんですね!女子の独占欲はすさまじいですよね…

    担任の先生に相談してみます>_<

    ママ友でのトラブルになったりするのも嫌だなーと思い、保育園繋がりの人には相談できずに悶々としていたので、助かりました😂

    • 7月22日
  • まぬーる

    まぬーる

    園で起きてる事は、園で、目をかけてもらって解決するしかないですね💦クラスのトップは担任の先生だから、先生の言う事ならば、その子もストンと入ってくれるかなぁは思いますが✨

    担任と、その子と、そのお母さんがどこまで向き合えるかにもよるかもしれないですけど…仲良く遊んでほしいですね😭

    私も、目の前で起きる事柄にフォローできなくなり…自分の職業も隠しているとはいえ、本格的に絡んで諭してもいいんですけど、いやいやちょっと大きな事になるのは避けようって思って、先生にSOSした次第です💦

    • 7月22日