
里帰り出産を予定している方が、里帰りができない場合の出産先や、2つの病院での予約について相談しています。経験者のアドバイスを求めています。
里帰り出産を予定しているものです。
現在都内の大田区に住んでおり、里帰り出産でも妊婦検診をしてくれる病院に通っています。
妊娠初期に予約を取らないと、病院がないし、そもそもウチの病院で産まないなら、妊婦検診もしないって病院ばかりで今の病院を探しだしてかかっていて、ふと不安になったのが、、、
もし、体調の変化で里帰りができない状態になった場合はどこで産めばいいの?という不安。
2重に予約をとったりするもの??
同じように里帰り出産を希望していた方で経験された方どのようにしていましたか?
良ければ教えていただけませんか?
- Charles(7歳)
コメント

もかまる
産まないと妊婦健診してくれない病院なんてあるんですね(;_;)
私はたまたまですが、そもそも分娩やってないクリニックに通っていて、地元に戻ってる出産しました。
そーゆークリニック探してみてはいかがですか?
あとはお隣の川崎ですが、太田総合は妊婦の受け入れが幅広く対応していると聞きました。調べてみる価値あるかもです!

ゆう❤
私は大田区在住で瀬尾さんにお世話になりました。
2番目の子の時、34wで切迫早産で瀬尾さんに入院してましたが、高位破水をし東邦に転院しました。結局36w5dまで赤ちゃんがお腹にいてくれたので瀬尾さんに戻りました😅
私の経験からすると………
里帰り出産を予定していても何かあった場合大田区在住者はだいたい東邦になると思います。
東邦でベットが埋まっている場合は昭和それでもダメな場合は多摩地区
と言われました。
で、東邦でそのまま出産した場合分娩予約一時金を入れた病院からはお金が返ってくるはずです。(里帰り病院で出産してないのにお金が返ってこなかったら逆にその病院ヤバイ)
私が東邦にいた時、同室の方が四国に里帰り予定だったが切迫で入院となり四国に帰れなくなった😢
と泣いてました。
切迫早産で入院なら、子宮頚長が安定したら退院できます。
高位破水・破水の場合は絶対に退院できません。
他の方も言ってましたが、不安な場合は早めに帰省しましょう。
お腹が大きくなってから飛行機は本当に危険です。
安心できる状態で出産を待った方が絶対にいい❗
東邦で出産すると、出産だけで64万~だったかな⁉
しかも4日だけで。
しかも食事が……
しかも大部屋で……
-
Charles
おはようございます。
ご丁寧に教えて下さってありがとうございます、大変ありがたいです(^^)
30週超えて病院をあっちへこっちへ大変でしたね( ;∀;)
ベットに空きがない場合の経路わかりやすかったです。
ありがとうございます!
ただ、来月転勤が決まって東京から次は茨城県へ引越しです( ;∀;)
里帰りでも受け入れてくれる病院はあったのですが、また調べ直しです(、ン、)
ゆうさんもおっしゃる通り、30週前に早めに帰ることにしようとおもいます(๑╯ﻌ╰๑)- 8月5日

退会ユーザー
不安なら早めに里帰りされるといいと思います😊
2重で分娩予約は聞いた事がないですね💦
私も里帰り出産の予定ですが
車で40分くらいの距離なのと
旦那と一緒に居たいのでギリギリまで里帰りはしない予定です😊
-
Charles
2重は確かになさそうですよね、予約するときにお金も払うわけだし、、、
北海道なので飛行機に乗って帰らなくてはいけないのでayさんのおっしゃる通り、早めにというのはいいかも!
というか、重要かも(^^)
早速のご回答ありがとうございます(*´ω`*)- 7月22日
-
退会ユーザー
北海道だと遠いので不安になりますね😨💦
やはり少し早めに帰られるのが一番だと思います😭‼️
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう😊✨- 7月22日
-
Charles
ご丁寧にありがとうございます。ayさん9月のご出産なんですね(^^) あと少しですね♪
はい、お互い良い日を迎えられますように(*´ω`*)- 7月22日

ゆうちゃんlove
里帰りができない状態になった場合は、総合病院とか大きい病院に紹介状をって感じになるのかな?と思ったのですがどうでしょう?
-
Charles
おっしゃる通りそれも少し考えてはみたのですが、、、
そぉですよね!
病院に確認してみます(^^)
早速のご回答ありがとうございます(*´ω`*)- 7月22日

ゆあmommy♡
大田区の病院で産みましたが、分娩予約の段階でお金払ったので、2重で予約するのは難しいと思います…💦
臨月くらいには帰るとかするしかないかと…💦
9ヵ月で飛行機乗りましたが、同じ姿勢でしんどかったので気を付けて帰ってくださいね💦
-
Charles
そうなんですよね、予約金が発生するんですよね(、ン、)
9ヵ月で飛行機は確かにしんどそうです( ;∀;)やはり早めに帰ることを予定しようかとおもいます。
ご回答ありがとうございます(*´ω`*)- 7月23日

サンフランシスコ
そうなんですよね。そもそも都内で里帰り妊婦を検診だけしてくれる病院て、あまりないみたいです。
私は1人目の時、里帰りを予定していましたが、車で2時間の距離で、ハイリスク妊婦だった為に、もし里帰り前に何かあったらと不安で。
普段の検診は分娩をやっていないクリニックに通い、そこと連携して里帰り妊婦を受け入れている愛育病院に登録しました。料金が別途かかる事も無かったです。
結局何も無かったので、里帰り先で無事出産しました。
2人目妊娠中ですが、今回もこの方法をとってます。
-
Charles
前回妊娠した時は神奈川に居たのですが、そこで初めて妊婦検診だけはやってないと門前払いされ、出産難民というのを知りました。
保育園どころか、出産する場所もないんだって( ;∀;)
週数が進むとどうなるかわからないし不安ですよね。
私もそれが不安です。
問題があった場合、里帰り予定の病院は受け入れしてくれません。
広範囲で他の病院も探さないとだめかな。。。色々調べて、できる準備は全部しようとおもいます。
お互い無事出産できますように!
ご回答ありがとうございました(*´ω`*)- 7月23日

退会ユーザー
私も大田区に住んでいて
里帰り出産する予定です!
30週超えたあたりから
実家に帰る予定です😊
今通ってる大田区のクリニックですが
つわりが酷くて受診したとき
総合病院に紹介状を書いてもらって
緊急入院しました。
分娩できない病院でしたら
だいたいは連帯している大きい病院があるかと思います😌
私が通ってる病院は多摩川の方ですが
先生も看護婦さんも女の方ですし、よく見てくれますよ!
-
Charles
ご回答ありがとうございます(*´ω`*)
入院、悪阻酷かったんですね、 つらいですよね( ;∀;)
私が通ってるのは、開業医のおばあちゃん先生と家族でやっている病院、出産もとってますが6床と少なく予約は埋まってるみたいです。
病院に確認してみます(^^)
お互い元気に出産できますように(*´ω`*)- 7月23日
Charles
妊婦検診してくれない病院けっこうありますよ( ;∀;)首都圏だとどうしても多いかもしれません。
受け入れの範囲が広い病院探してみます、太田総合もリサーチしてみます、早速のご回答ありがとうございます(*´ω`*)