![ぽてと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が6ヶ月で離乳食を始めたが、麦茶をあげるタイミングが分からず悩んでいます。麦茶をあげるとミルクの摂取量が減るのではと心配。皆さんはどのタイミングでどれくらいの麦茶をあげていますか?
初歩的な質問かもしれませんが、娘に麦茶や白湯をあげるタイミングが分かりません😂
あと1週間ほどで6ヶ月になる娘がいます。
完ミです。
今まで一度も麦茶や白湯をあげたことがなく、離乳食が始まったらあげようと思っていました。
今週から離乳食を始めたのですが、離乳食が終わったらすぐにミルクを飲ませるので結局麦茶をあげずという感じです💦
5ヶ月になったあたりから遊び飲みが激しく1日のトータル量が前より少ないので、私としては麦茶よりミルクを飲んで欲しいし、授乳と授乳の間にあげたとしても麦茶をあげたことによりまたミルクを飲む量が減ってしまうのではないかと心配で麦茶をあげるタイミングが分からなくなってしまっています😭
皆さんはいつのタイミングでどれくらいの量の麦茶や白湯をあげていますか?
また飲ませることでミルクを飲む量が変わったりしていませんか?
ぜひ教えて頂きたいです😭💦
- ぽてと(8歳)
コメント
![∞こはるマミー∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞こはるマミー∞
うちもミルク飲まなかったですでも、麦茶だったらだんだん飲んでくれるようになったので、水分補給としては助かってます‼
お風呂でた直後にあげてます!
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
うちの子は三ヶ月からミルク飲み悪いです。それで脱水や尿路感染になり入院もあるため、ミルク飲まないならとりあえず麦茶と思い飲ませてます😜👍✨🍀
離乳食の途中で口に含ませる程度飲ませてます。ストローやコップ練習の為です。
その後シャワーして、ミルク飲ませてます。
3、4時間開けて次のミルクまでの間に喉が乾くので麦茶あげます😝✨
飲みすぎてしまう場合があるときは、すぐストロー離すようには気をつけてます。
麦茶を飲ませても、飲ませなくても変わらずミルク飲みは悪いので、試しにしてみてはどーですか?ダメだったらやめたら良いかと思いますが😊🍀
-
ぽてと
えぇーそういうこともあるのですね😭
初めて知りました💦
それだけ水分を摂るのは大切なんですね!
うちの子も哺乳瓶以外で飲む練習をさせないとな〜と思っていたところなんです>_<
今4時間毎にミルクをあげているのでその間に麦茶あげてみます😄
確かにミルクの飲みがまた悪くなるようならやめればいいですもんね!!
参考になりました🎵- 7月22日
-
COCORO
麦茶の味が好き嫌いもありますので何種類か試してみたが良いかもです。うちの子は赤ちゃん用麦茶は飲みませんでしたが…鶴瓶さんのCMしてる麦茶を煮出して薄めたら飲みました😅💦
哺乳瓶で🍼最初はチャレンジしましたが…結局 ミルクは哺乳瓶と本人が思ってて飲まないので(笑)ストロー練習させました。今は離乳食時だけはコップを練習してます‼️
色々試してみられて下さい。
麦茶難しいなら他のノンカフェインのお茶や、白湯でも試してみられたらよいかなと思います😊👍✨🍀- 7月22日
-
ぽてと
好き嫌いあるんですね😭
ちなみにお聞きしたいのですが、今2ヶ月から飲める麦茶を買ってあるのですがそういう赤ちゃんも飲めると書いてある麦茶も薄めた方が良いのでしょうか>_<??
哺乳瓶でミルクかと思いきや別の飲み物が出てきて嫌なんですかね😁笑
赤ちゃんも色々感じてるんですね🎵- 7月22日
-
COCORO
赤ちゃん用のは薄めずにあげてはみましたけど…飲んだら不味かったですよ(笑)💦
哺乳瓶のちくびも麦茶用に味が混ざると飲まないてきいたので新しくしてみたもののダメだったしですねぇ。。
コップやストローは成長してからも使えますので、早く使えるようになっても損はないですよ😄- 7月22日
-
ぽてと
なんと不味いのですか😳笑
色々難しいですね💦
この前離乳食教室に参加したとき保健師さんにまだストローは早いと言われたのですが、スパウトから始めて徐々にストローを練習させようかと思いました😅
YUKAさんのお子さんはいつからストローで飲むようになりましたか>_<?- 7月22日
-
COCORO
5ヶ月から離乳食スタートしてその日からストローしてますよ‼️離乳食時のみしてましたが…成果が出ないので朝から夜中までチョコチョコあげて2週間くらいで飲める様になりました
ストローに早いとかあるのは初めて聞いてビックリです(笑)💦そんなの教えて貰ってないです😆知らなかったぁ
写真の左ので練習させて、今は右ので飲ませてます。左のはストローの奥にプッシュボタンがあって、そこを親がタイミングで押して中身が出る仕組みです。
でも子どもがアゴで押して出てきてましたので、勝手に子どものタイミングでさせてましたよ😜👍✨とにかく溢れまくるので、厚手のガーゼやタオルをアゴから首元に添えて飲ませたら溢れても大丈夫です‼️
口からダーダー出るなら少しは口に含ませる事が出来てますので、あとは根気強く頑張るだけです‼️
何ヶ月かかる子もいれは、2、3日の子もいるので、練習あるのみかなー?って思います😄
大変だけど…やって良かったと思います‼️コップのみは左のを蓋とって使ってます。別にストロー使えるので急ぎはせず、離乳食時のみ使ってます👍- 7月22日
-
ぽてと
5ヶ月から練習し始めて2週間で飲めるようになったなんてスゴイですね😊
あ、でもお年を召した保健師さんだったので昔の話なのかもしれません。笑
これリッチェルのやつですか?
友達から出産祝いにもらって引き出しにしまってあったのをすぐさま引っ張り出してきました!!笑
偶然手元にあるなんてこりゃもうすぐにでも練習するしかないですね🤗
なるほど🎵
娘の様子見ながら根気強く練習頑張ってみます!
本当に沢山教えて頂いてありがとうございました😂❤️
色々勉強になりました>_<!!- 7月22日
-
COCORO
保健師さんも人によって内容替わるので色んな人から聞いてどんな事でも試してみたらいーかもしれませんね⁉️
リッチェルのですです😆👍お持ちなんですねぇ〜いーなぁ〜〜‼️私は買いましたぁ〜。離乳食の食器は後々見てみたら(笑)全部リッチェルでした💦
最初は大変ですけど口からダラダラ出てるなら口の中に入れれてるよ‼️の合図なので💦頑張ってみて下さいね♡ではでは- 7月23日
![あきらプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきらプリン
離乳食の最中にあげてました(^ ^)ひと匙ひと匙の間だったりですかね!
お茶あげるだけでミルク飲む量わ変わらなかったです⭐️離乳食の量が増えてからミルクの量少なくなりましたよ(^_^)
-
ぽてと
そういうあげ方もあるのですね😄
食べてる最中にあげると飲み込みやすくなりそうですね🎵
麦茶飲んでもミルクを飲む量が変わらないとのことで安心しました!
離乳食の量が増えるとミルクの量少なくなるのですね!
そうやって徐々にミルクを卒業していくのですね☺️- 7月22日
![xzxz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xzxz
私も完ミです!
私は散歩とかから帰ったら
赤ちゃんも喉乾いてるだろうし
30ml以内であげています!
ミルクまで1時間とかあるなら
あげてますが後30分とかなら
あげていません٩(๑òωó๑)۶
飲む量は変わらないです!
-
ぽてと
今の時期散歩から帰ったら汗だくですよね😂
確かに私散歩から帰ったらお茶ガブガブ飲んでます。笑
同じように娘も喉渇いちゃってますよね💦
私も次のミルクの時間を見て30ml以内であげてみます🤗!- 7月22日
![Gun♥⛄💙⚾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Gun♥⛄💙⚾
この時期なるべく長くても一時間おきに水分補給はしたほうが良いと思うので30~50ccの少ない量をあげても良いと思いますよ!
お腹にたまらないのでミルクにも影響は無いと思います!
-
ぽてと
娘が産まれて初めての夏なのでどうやってこの暑さを乗り切ったらいいか悩んでました😂
やはり冬と同じようにミルクだけあげていては水分足らないですよね💦
お腹にたまらないと聞いて安心しました🎵
少ない量を時間を見ながらあげてみようと思います☺️- 7月22日
![みにょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにょん
うちもあと1週間で6ヶ月です!
うちは完母ですが、同じくあげるタイミングがよく分かってません💦
正解かは分かりませんが、離乳食食べる時や食べ終わった後と、外出先で泣かないけど、暑いから水分あげとこうかな〜って思った時に白湯をあげてます。
麦茶は味が苦手だったようなので白湯にしてみてます。
私も母乳飲まなくなるのがなんとなく不安で、母乳が飲めなくなるほどたくさんはあげてません。特に計ってませんが、1日で50mlくらいだと思います。母乳の量は分かりませんが、欲しがる回数は変わってません。
-
ぽてと
お誕生日近いですね😍
タイミング難しいですよね〜💦
みなさん少なめの量をあげてらっしゃるのですね✨
ずっとモヤモヤ悩んでましたがスッキリしました☺️
ちなみにあげるときは何に入れてあげていますか?
スパウトでしょうか?
質問ばかりすみません😂- 7月22日
-
みにょん
お誕生日近いですね♪
うちは哺乳瓶拒否の為、あげる時はスパウトかスプーンであげてます😄
哺乳瓶大丈夫でしたら哺乳瓶でもいいのかな?と思います(^-^)- 7月22日
-
ぽてと
冬生まれで初めての夏なので色々心配になっちゃいますよね😂
完母の子は哺乳瓶拒否するってよく聞きます😳
友達の子も完母で哺乳瓶が大嫌いです。笑
一応スパウト用意したんですが、最初は哺乳瓶であげてみます!!- 7月22日
![せんつま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんつま
お風呂の後はすぐミルクを飲んで寝てたので麦茶は飲ませませんでした。
朝起きたら、とかはどうですか??
大人でもお水が美味しいと感じるくらい喉乾きますよね。赤ちゃんもきっと汗たくさんかいてカラカラなはず!
-
ぽてと
確かに寝起きも喉渇いてますよね😅
最近は特に暑い日が続いていてクーラーをつけていても汗はかきますもんね💦
寝起きにもあげてみようと思います🎵- 7月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大人が飲む時に飲ませたらいいよ。と助産師さんに言われました。
私はよく水分取る方なので、
とりあえず、ミルクや離乳食の間に1回はあげます。
離乳食中もちょこちょこあげて(本人がマグに手を伸ばしたりもするので、そしたらマグを近くに持っていって飲めるようにしてます。100近く飲んでる時もあります)、離乳食終わってからもミルク飲みます。
お昼寝起きた後やお外から帰った後は飲ませるようにしてます。
-
ぽてと
なるほど!
大人と同じようなタイミングであげるのですね☺️
お子さんがマグに手を伸ばすの可愛いですね〜😍
もしかしたら赤ちゃんにとって麦茶とミルクは別物って分かっていてミルクもしっかり飲んでくれるのかもしれませんね🎵
参考になりました!!- 7月22日
ぽてと
麦茶の味が好きなんですかね☺️
お風呂の後は大人でも何か飲みたくなりますもんね!
早速明日からあげてみようと思います🤗