![こじめぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医師から子宮頸管が短い旨注意があり、安静にするようアドバイスを受けた。普段通り生活しているが、不安がある。お腹の張りや痛みも感じる。もっと安静が必要か?
21週入ったばかりに健診に行き、初めて子宮頸管の長さを測りました。29.4mmということで早産になりやすい兆候があるから、気をつけてね〜。と医師からは言われたんですが、特に薬の処方などもされず。あと4mm短くなったら治療対象になるとだけ言われ、なるべく安静にねと言われました。
専業主婦なので、とりあえず買い物とか用事以外は出掛けないようにして普段通り暮らしていますが、こんな感じでいいのか不安になってきました。。
お腹の張りはひどくなく、たまにジクジク痛む感じがあります。
もっと安静にしたほうがいいのでしょうか?
- こじめぐ(9歳)
コメント
![ちい♡*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい♡*°
こんにちは(o^^o)
子宮頸管30㎜で切迫早産と
言われ張り止め飲みながら
自宅安静中です(u_u)
先生によって違いがあるとは
思いますが
わたしがお世話になってる
産婦人科では
食事,トイレ,お風呂以外は
ベッドでお過ごしください‼︎
家事は体力使うから
やめてください(°_°)
と言われています
入院は避けたいので
安静にしてますが
根っこが生えて来そうです‥‥
![hat](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hat
こんにちは〜♡
前回健診で子宮頸管31ミリ、子宮口が1.5㎝開いていました。
張り止めを1日3回飲みながら自宅安静中です(>_<)
買い物はパパにお願いして、健診以外は外に出ていませんが、家事はいつも通りしています^^お腹が張るときはすぐに横になり休むようにはしています♪
-
こじめぐ
回答ありがとうございます!
週数が近いのでグッドアンサーに選ばせていただきました。
理解のある旦那様でうらやましいです(>_<)私も休み休み家事を頑張りたいと思います♪- 7月22日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私も妊娠30週の時に切迫早産と診断されて、張り止めを服用しながら自宅安静中です。休職の指示は出ましたが、自宅での生活について何も制限はありませんでした。今まで通り変わらず家事をしていますが、子宮頸管は30数ミリで不変、症状も悪化なしです。
-
こじめぐ
回答ありがとうございます。
そうなんですね!家事くらいなら、そんなに影響はないという事ですかね〜。薬も出ていないので余計に大丈夫かなぁ、と思ってしまっています。
とりあえず無理しない程度に家事したいと思います。- 7月20日
![ちい♡*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい♡*°
こんにちは(o^^o)
今のところ入院の心配はない
と言われてますが‥‥
不安です(u_u)
旦那さまお仕事で
お疲れだと思いますが
もう少し協力的に
なって頂けると
ありがたいですね(^^)
1度ご一緒に検診へ行かれて
先生からご説明して
頂くのも良いかも
しれませんね⭐️
安静って難しいです(u_u)
-
こじめぐ
家で一人だと余計に不安になってしまいますよね。。
旦那さんとは昨日改めて話をして、少しは状態をわかってくれたようです(^^)
もともと家事ノータッチな人なのでこれから少しずつでも手伝ってくれたらいいな、と思います。
アドバイスありがとうございます!- 7月20日
こじめぐ
回答ありがとうございます!
ちいさんの方が週数が進んでいても30mmで自宅安静なんですね。。本当に先生によって考え方が違うようですね。
ネットで調べたりもして、私も入院は嫌だなぁと思いながらも家にいると家事をしたりどうしても動いてしまいます(´・_・`)
旦那さんにも話はしましたが、あんまり気にしなくていいんじゃない?と言われる始末。家事に協力してくれる素振りもありません。
安静ってなかなか難しいですよね。。
次の健診まで悶々としてしまいそうです。