
39歳で1人目を出産し、2人目に踏み切れず悩んでいます。自分に2人目を育てる自信がなく、産後うつの経験もあります。皆さんはどのように2人目を決意されましたか?
40歳になる誕生日ギリギリ手前、39歳で1人目を出産しました。
娘にきょうだいを作ってあげたいと思いつつ、、、中々2人目に踏み切れません。
手の掛らない育て易い娘ですが、もう1人育てるとなると
『自分に2人も育てるキャパがあるのか』
『産後うつ経験者なので、再発の恐怖』
『高齢出産』
などなど。
自分には出来ない!もう無理!!と、勝手に決め付けてる節があります💦
皆さんはどんな風に2人目出産を決意されましたか☘️❓
- りんりん(9歳)
コメント

シマトラ
私は母は私が独身のときに乳癌になりました。
手術したときに転移があるかもといわれ結果が出る1週間はほんとうに恐くてたまりませんでした。私には兄がいてますが兄と二人で泣きながら頑張ろ!きっと大丈夫!と励まし合いました。結果は転移がなくひと安心でしたが親に何かあったとき私は兄がいてよかったと思いました。兄も私がいたから耐えれたと言ってます。
私は一人目が35才でしたので落ち着いたらすぐに妊活をはじめました。とても大変ですし、上の子可哀相って非難もありました。ですが、私はもしかしたら子供が結婚する前に亡くなるかもしれません、そのとき兄弟がいればきっと心の支えになると思い産みました☺

COCORO
私は34で出産しました。
五年の不妊治療…病院を三件かえて、卵管造影、ポリープの手術、子宮筋腫が5個以上あり…最終的には帝王切開で産んだものの開けてみたら子宮内膜症になってると言われました😭💦
次産むならMRIとって手術とか色々言われててすでに8ヶ月さっさと病院行かなきゃなんですが…もぅ36になるし、旦那サンは44だし、また治療?とか考えるとうーん?となりますし…私自身には年子で妹がいますが…友達みたいで🤝いーなぁ。兄弟はとかも思いますが…
体力、産む前から産後まで気持ちに上がり下がりが激しかったので、どーかなぁ?って色々考えちゃって踏み切れてません💦
質問の答えになってませんが…コメントしたくて書いちゃいました。旦那サンにも伝えれてないんですけどね。。心の声叫んじゃいました(笑)😲
-
りんりん
回答、どうも有り難うございます🌼
出産まで色々と大変だったんですね。
乗り越えられて、本当に素晴らしいです。
私も、悪阻が酷くほぼ寝た切りの状態、切迫早産で入院&娘は低体重、おまけに産後うつで精神科に入院と、、、中々色々とありました💦
YUKAさんとは比べ物になりませんが。
体力の問題も凄い大きいです❗️
今でも、旅行から帰宅した翌日なんかは寝っ転がってる私です😑😑😑- 7月22日
-
COCORO
りんりんさんのが凄いです😭💦
大変でしたねぇ。。旅行行きたいけど…荷物とか離乳食を考えてたらまだ無理そうかなぁ(笑)😲どこか行きたいでーす♡- 7月22日
-
りんりん
娘と旦那、私での初めての家族旅行は、娘が7ケ月の時でした。
夏だったので、そこまで荷物は多くなかったし、離乳食はベビーフードを持参しました🌼
初めての家族旅行、いつになるか楽しみですネ(*´∀`)♪- 7月22日
-
COCORO
毎回旅行ですか?って位に荷物持って行っちゃうので💦
どーにか減らす方法考えます‼️
早くお出かけしたいです‼️- 7月22日
りんりん
回答、どうも有り難うございます🎁
私は3人きょうだいの末っ子で、兄&姉の存在にとても感謝しています。
きょうだいが居ると、ホント有り難いですもんね!
なので、自分も子供は2人は欲しいと思っていました。
お母さん、大変だったんですね。でも、転移がなく良かったです。
上の子の非難とは、、、?
良かったら、教えて下さい⭐︎
一人っ子だと、寂しい想いをさせる事もあるのかな、、、
シマトラ
下の子のお世話で上の子がまだまだ甘えたいのに甘えれない寂しい思いをさせると周囲の人から言われました。
ですが、私としては何歳はなれてても寂しいものはさみしいし、それをいったら保育園とかどうなるの?って思いすぐに妊活をしました。
ひとりっ子でも親の愛情を全て注いでもらえるのでそれはそれでいいかと思いますが、私は兄がいてくれてよかったと思うので頑張って二人目産みました☺
一人目里帰りなし、二人目は2週間だけ義両親に援助してもらって、それからは一人で育児ですがなんとかなってます。
りんりん
年子の育児ですもんね。
頭が下がります、ホント凄い‼︎
有り難い事に私の両親は元気にしていて、兄家族に姉夫婦。育児をサポートしてくれる人は沢山居るので、2人目が産まれたら産まれたで、何とかなりそうではあります🌈
私に一歩踏み出す勇気がないだけの話なのです(´;Д;`)