
よろしくお願い致します。
あまり回答を頂けなかったので再投稿します。
よろしくお願い致します。
- たかたか98(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
近くのハローワークに行くとちゃんと教えて貰えますよ✡.*
私もいまいちわからないことあったのでハローワークで納得するまで説明して頂きました。

ザト
そうですね。
そもそも上のお子さんが1歳なら確実に対象になりますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
たかたか98
ハロワに聞くのが1番いいとは思ってるんですが平日はフルタイムで仕事をしていて休みも取れないので困ってました。
なんか別の人は1人目の産休育休の期間しか遡ってくれないからそうすると算定基準の12ヶ月に満たないので貰えないんじゃないか?と言われ不安になってたんですが大丈夫ですか?
何度も聞いてしまいすみません😭- 7月22日
-
ザト
法律で定められた制度なので大丈夫ですよ♪
会社の担当者も知識がない人の方が多いイメージなので、聞くならハローワークですね。
私は1人目と2人目の間がちょうど3年なので復帰してましたが、復帰しない場合は2歳8ヶ月くらいが限度な計算でした💡- 7月22日
-
たかたか98
詳しく教えてくださりありがとうございます!
貰えなかったら上の子の保育園料やらなんやらどうしようと途方にくれてました。
安心しました!
ありがとうございます😊- 7月22日

Rio
私の場合と全く一緒でついコメントしてしまいました(>_<)!!
私は今年の1月11日に出産し、3月9日から育休中です。
たしか12月3日くらいから産前産後休暇、1月11日から産休、3月9日から来年の1月10日まで育休です。
産前産後休暇で43万、
出産一時金で41万、
出産手当金43万、
育休手当金120万、計247万貰えました
私のところは、1年以上勤務していて社会保険に入っていたら給付金を貰える対象でした。
しかし、私は派遣社員ですので、正社員の方と一緒なのかは不明です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
良かったら参考までに(>_<)
-
たかたか98
1人目のご出産ですか?
2人目の場合過去4年間遡って算定と認識していたのですが、上の方の返信にも書きましたが1人目の産休育休期間しか遡ってくれないんじゃないか?と言われ不安になってました。
平日はフルタイムで仕事をして休みも取れないのでハロワにも行けず困ってこちらに質問しました😭
コメントありがとうございます- 7月22日
たかたか98
日中フルタイムで仕事をしていてハロワの空いている時間に行けないんです😭
休みも取れないので困ってこちらに質問しました。
コメントありがとうございます