
先生からさらしを巻く指導を受け、毎日続けています。お腹が大きくなると赤ちゃんに窮屈に感じるか心配です。同じ経験のある方いますか?
逆子に一度なったこともあり、先生からお腹にさらしをしっかり指導されて以来
ほとんど毎日さらしを巻いています。
少しばかり苦しいときもありますが、それは我慢すればいいので大丈夫です!
これからお腹が一段と大きくなるときにさらしを巻いて過ごすのは
赤ちゃんにとってね窮屈なのかな、
大きくなりたいのになれないのかな、
と不安に思うときがあります…
みなさまは先生からこのような指導受けたことありますか?(>_<)
- アイスクリーム(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みけあママ
サラシでしめつけるってことですか😳⁉️
初めて聞きました…

いっくんmama
私も2度逆子になりました😅先生によって指導は違うかと思いますがさらしを巻きなさいと言われたことはなかったです!逆子の時は逆子体操を1日2回しなさいとは言われました😊結果的に逆子じゃなくなりました。逆子じゃない時は何もしてなかったですよ!私は一度も腹帯、さらし巻いてないです。

あかさん
うちは逆子体操をお風呂上がりにって言われてました☺︎

カメリ
私も同じ頃に逆子でしたが、サラシの指導はされたことありません。
よく言われたのは、勝手に治ることも多いからそこまで気にしなくても大丈夫とのことでした。
しいていえば、足の三陰交というかツボにお灸をしていたせいか、私の場合は勝手に頭が下になりましたよ。

さくら
私も一度逆子になっていましたが、戻ってからは何もせずでした。
何もしなくて大丈夫でしたよ!

san
昨日、検診で逆子が治りました✋
その後も回るかもしれないけど、、、
と言われましたが、さらしを巻いてとは言われませんでした💦
お腹と足首はあっためとかないといけないよと言われたぐらいです💔

ぽにぽに(*゚▽゚)ノ
二回?三回?逆子になりましたが
サラシは初耳です( ゚д゚)

ふぐ
私も30週の時に逆子になって、逆子体操後に元に戻って、さらし指導になりました‼
そのあと、また33週の時に逆子に戻って、また逆子体操して一日で戻ってくれました。
それからは、今もずっとさらし巻いてます。
羊水の量も逆子にならない量になってきたから、取ってもいいよって言われてますが、怖くて取れません笑っ
赤ちゃんは、すごく抵抗してきますか、週数通りに順調に育ってます♪
巻いてるから育たないとかはないと思いますよ~‼

りぃな
私も逆子が治ってサラシを指導されたので固定してましたよ。
サラシを巻く前からでしたが食事も普通にとっていたのに、赤ちゃんが途中から小さめと言われるようになっていましたが、問題なく成長、出生体重は2400gを下回りましたが元気に生まれてきてくれましたよ!
お腹に痕がつくくらいギチギチに固定とかしていなければ大丈夫なんじゃないかなぁと思います✨
アイスクリーム
動かないように締め付けるようなんです(>_<)
みけあママ
ええー!そうなんですね😳‼️
娘も逆子だったんですが『どうしようもなくなったら帝王切開すればいいから、ギリギリまで左を下にして寝て足を温めてね』と言われただけでした😅
赤ちゃんは暖かい方に頭を向けるみたいなのでそうしてたら32週には正位置になってました!