
生後7ヵ月(修正5ヵ月)の子どもですが、離乳食を今月から始めました。9月…
カテがあっているか分かりませんが離乳食について教えてください(><)
生後7ヵ月(修正5ヵ月)の子どもですが、離乳食を今月から始めました。
9月の頭に義実家に1週間帰省することになったのですが、その際の離乳食はどうしたらいいでしょうか?
丸々2ヵ月離乳食を食べていることになるので、2回食になっている(あってますかね?)と思うのですが、、ベビーフードにするにしてもまだ早いですよね?1週間も休むと再開するのが大変ですかね(。•́•̀。)
アドバイスお願いします!もしお時間ありましたら進め方のアドバイスもいただけたらうれしいです( ˆОˆ )本を買って勉強してるのですが探り探りで自信がないです...
- なん(6歳, 8歳)
コメント

T
ベビーフードでいいとおもいますよ!
もしくは小物だけもって
あっちでつくるか。ですね。

退会ユーザー
進み具合にもよると思いますが、ベビーフードでも良いと思いますよ!
ベビーフード食べてくれれば外出先でも便利ですし( ᐛ )و
あげるなら帰省する前にベビーフードあげてみた方がいいですよー(・∀・)
嫌いな子もいるみたいなので💡
-
なん
アドバイスありがとうございます!
たしかに便利そうですね!そんなに進んでなかったらすくない食材でもベビーフードありますかね?- 7月21日
-
退会ユーザー
瓶のやつは小分けにして冷凍保存出来るので1つ買って試すと良いと思います!
あとは少ないフリーズドライタイプのが売ってますよ( ᐛ )و- 7月21日
-
なん
冷凍保存できるんですね(⊙ꇴ⊙)早速今度みてきます。
ドライタイプなら簡単に持ち運びできますね!- 7月21日

マロンポテト
瓶詰めのレトルトなどを活用してみてはいかがでしょうか??
お金はかかりますが、、(*_*)
-
なん
アドバイスありがとうございます!
1週間なのでベビーフードでもよさそうですね。すくない食材のものもあるんですかね、、1度見てみます!- 7月21日
-
マロンポテト
瓶詰めは割と少ない食材の物がありましたよ(*゚∀゚*)
サツマイモとカボチャとか、、、リンゴとか、、、おかゆも(^_^)
五カ月からって書いてありました(^_^)
ベビーダノンのヨーグルトを冷蔵庫に入れさせてもらって、食べるちょっと前に出しておいて常温にしてから食べさせても良いかもですね(^-^)- 7月21日
-
なん
1種類からあるんですね(*゚O゚*)5ヵ月からならもう大丈夫そうですね!少し試してみます。
ヨーグルトもこんな早い時期から大丈夫なんですか(⊙ꇴ⊙)本にはヨーグルトの記載がなかったので驚きです!- 7月21日
-
マロンポテト
ヨーグルトも離乳食中期頃からなら大丈夫じゃないかな?
でも乳製品なのでアレルギーとかには気をつけなくてはですね(^-^)
ベビーダノンは糖分などを考えると毎日は食べない方がいいかもです。
お義母さんがお粥を用意してくれたら一番助かりますよね(´ω`)- 7月21日
-
なん
返事おそくなりました(><)
アレルギーの可能性もありますよね!
なるほど、勉強になります!!
気軽に頼めるほど仲良しじゃないので残念です(笑)- 7月22日

退会ユーザー
おかゆだけストック作って作れる時はおかずも作って時々ベビーフードぐらいはどうでしょうか?
あとはベビー用のうどんとか。
私も来月義実家に帰省予定で、
家に着く直前に離乳食用のタンパク質素材を買ってから行くつもりです。
ベビーフードも利用するけど、ベビーフードばかりになるのもなぁと思ってて😅
-
なん
アドバイスありがとうございます!
それがよさそうですね!お粥つくるセットは持っていこうと思います(^O^)
うどんとかも2ヵ月くらいで食べれるようになるのかな、、進み具合で検討してみます♪♪
移動が丸一日かかるのですが、1日くらい食べれない日があっても大丈夫でしょうか(。•́•̀。)💦- 7月22日
なん
アドバイスありがとうございます!ベビーフードにするにはそれだけの食材を進めなきゃってことですよね?
3週目でまだにんじんとかぼちゃだけなんですが、、
T
9月までまだ時間あるので
食べ進めたらいいかなーとおもいます。
あたしはすり鉢とか
そーゆーのもってって
8月の義実家帰ります。
なん
週に2つくらい試しても大丈夫でしょうか?
一応私ももっていこうと思います!
T
3日に1回新たな食材に
変えてもいいとおもいます。
なん
分かりました!ありがとうございます。