
新生児の授乳について、寝るまであげるべきか、あやすことに徹底すべきか悩んでいます。母乳の量や体重増加は問題ないが、咥えてくれない時もあるため、寝るまであげるのか、あやすのか迷っています。
新生児には寝るまで授乳した方がいいんですかね?🙄
それとも頃合いを見てやめさせて、ベットで起きたまま置いておいてもいいんですかね??💦
この前1週間の助産師外来があり、その際に各10分ずつで100の母乳を飲んでて、体重増加も問題なしでした!毎回そのくらいずつあげてますが、咥えてくれなくなるときもあるので少し短くてもやめてしまいます!その際寝てくれないです…
がんばって寝るまであげるべきなのか、あやすことに徹底するべきかわかりません😭😭
- ママ(6歳, 7歳)
コメント

ぽぽん
寝なくても10分ずつ吸わせて終了してましたよ😃
泣かないなら起きたまま置いてて大丈夫です🙆
飲みながらの寝落ちが多かったですが基本抱っこで寝かせてましたよ(^^)

そふぉら
お腹が満たされているのであれば、おっぱいを寝るまで吸わせなくていいと思いますよ。
寝なくても機嫌よく起きているなら、そのままベッドに横にならせてあげたらいいですし。
寝かすことをおっぱいだけに頼ってると、あとあとおっぱいなしでは寝られなくなるかも。
-
ママ
お腹が満たされてるのかどうかすらまだわかってあげられないのでとりあえずおっぱいに頼ってしまいます💦
- 7月21日
-
そふぉら
体重も増えてるとのことなので、おっぱいが足りてないのではないのかなと思いまして。
抱っこして歌うたったり…泣くこと自体は別に悪いことじゃないですし、泣いたらすぐおっぱいじゃなくても、泣いて呼吸器系が強くなるなる〜とお母さんがストレスにならないように、ちょっとくらい泣かせてあげてもいいんじゃないかな。
いつまでも泣いてるようなら、何かしらあるのだと思いますが。
新生児の頃は、部屋の中をうろうろ散歩してみたり、ちょっと窓際行って日の光を感じてみたり、してましたよ。- 7月21日
-
ママ
詳しくありがとうございます!
初めての育児で過保護すぎるのかなんでも心配になってしまってて💦💦
そんな感じでやってみます!!- 7月21日
-
そふぉら
お母さんのストレスにならないのが一番ですし、無理なさらずに。
- 7月21日
ママ
やはり抱っこしてあやして寝かせてあげればいいんですかね😂😂
それでも泣いてたら母乳が足りてないのかな?と不安になってすぐおっぱいに頼ってしまいます💦笑