![ひよっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週目の初マタニティライフで、よだれつわりで仕事が大変。対策を知りたい。
初めまして。
妊娠8週目の妊婦です。
初めてのマタニティライフです。
妊婦7週目なら臭いに敏感になり
8週目からよだれつわりが始まりました。
仕事は夏休みだったため昨日がはじめての
つわりと戦いながらの仕事でした。
私は看護師のため
患者さんと話さないといけないのはもちろん
一度ナースステーションをでると
なかなか戻ることはできず
唾を吐き出すことができず口の中に唾を溜めたまま
必死で会話をするような感じでした。
1日働いただけですごく辛く泣きそうになりました。
今日は夜勤です。
よだれつわりのことが心配で
行きたくありません。
仕事をされていて、よだれつわりに
悩まれていた方はどのように対策されていましたか?
ペットボトルを持たれて対策されている方も多いみたいですが
患者さんの前で唾を吐き出すことはできません。
何かいい方法はないでしょうか?
- ひよっこ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ma.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma.
お身体大切にしてください( i _ i )わたしははやめに退職しました
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もひよっこさんと同じく医療職で、フルタイムで働いています。
私は常によだれ用のハンドタオルを用意して、そのタオルによだれを出しながら仕事をしています。会話中もタオルに顔をあてるようにして、よだれを出してます💦
かなりの量が出るので勤務中だけでも、毎日4〜5枚は用意して取り替えています。
よだれつわり地味に辛いですよね😢
ペットボトルを用意した時期もありましたが、溜まったよだれに気持ち悪くなってしまって、私はダメでした💦
働きながらは大変ですが、早く治ってくれると良いですよね😭
-
ひよっこ
昨日の夜勤では
ティッシュ箱をワゴンに置き、ハンカチをポッケに忍ばし
患者さんのカーテンを開ける前に
唾を出してからお話をするようにしました(>_<)
ほんと辛いです。
周りによだれつわりになった人がいなくて
師長さんにも理解してもらえない状況です( ; ; )
でも、こうしておなじ医療職の方で
同じようによだれつわりと戦われている方がいると思うと
頑張ろうと思えました( ; ; )!!
明日、検診日なので
先生にも相談してみようと思います(>_<)
ほんとうに回答ありがとうございました(>_<)★- 7月23日
-
退会ユーザー
よだれつわり経験者はあんまりいないですよね😭
私も同じように戦ってる方がいるんだ!と思うと心強いです✨
お互い仕事も無理せず頑張りましょう😄- 7月23日
ひよっこ
お腹のことを考えると退職も1つの手段ですよね(>_<)ありがとうございます(>_<)!