
コメント

とまと
うちもそんな感じです笑!

退会ユーザー
がんがんぶつけてましまよ😆
-
ちっぺ
二人目も希望していますが、二人になったらどうしたらいいかわかりません!笑
ご兄弟がいらっしゃる方、尊敬します!- 7月21日

退会ユーザー
ウチはつかまり立ちから手を離して立てる様になり、そのまま倒れたりして危なっかしいですよ(^_^;)頭は打つし…
皆んな通る道ですよね。
-
ちっぺ
大概悪いことしてる時は集中して静かにしてるから、いきなり泣き出すと何事だ!?とビックリします。
みなさんそうなんですね!- 7月21日
-
退会ユーザー
わかります(笑)
静かだと何か悪いことしてますよね(笑)
初めての子の時は凄い慎重にずっと監視してましたが3人目ともなると転んでから気づくこと多々あります(^_^;)- 7月21日

amama
うちもつかまり立ちし始めた時はゴツゴツぶつけたり、後ろに倒れて床にゴツン!
なんて事が沢山ありました😹
今はだいぶ安定してバランスが取れてきたみたいで、横移動も出来るようになったみたいで自分で踏ん張って倒れないようになりました✨
-
ちっぺ
よりによってマットの無いところにゴッツンするんですよね(*_*)
毎日、昨日、一昨日のゴッツンの様子をみてますが、もし具合が悪くなったら、いつのゴッツンが原因かかわりません。- 7月21日

りおな
同じです😭💦
降りれなくて困ってる時もあれば、ドスンと転んで倒れてしまったり、知らないうちにおデコに傷ができたりします💦
家事をする時は、歩行器で遊んでてもらうようにしてます😁
きっと歩き始めてもしばらくは、転んでばかりになっちゃうと思います😵
危険なものをなるべく部屋中片付けるしかできていないのが現状です😊
-
ちっぺ
やはりそうですか(;_;)
今日は立てかけてあるすのこを倒して下敷きになりかけてました。わざわざ遠くに置いたのに、わざわざ触りに行くんですよね。
うちも歩行器使ってます!家事するときは便利ですよね。すぐ飽きちゃうんですが。笑- 7月21日

ぷーやん
つかまり立ちをしだした頃
何度もひっくり返ったり
フラフラして(笑)ぶつけてました!
気を付けていても
いきなりなんで(;_;)かばいきれず
よくありましたよ!
-
ちっぺ
フラフラ危なっかしいですよね。
みなさん通る道のようなので、毎日ぶつけた箇所の様子をみてます。
寝てたと思ったら、探検に出かけて悪さしてます。笑- 7月21日

のりこ
つかまり立ちしたそうにしているので手を添えてつかまり立ちさせてますが、なんせ未知なため、みんなどうなのかなーって思っていたので、参考になりました😆
-
ちっぺ
私も初めてなので、みなさんどうされてるのか気になりました。
多少はぶつけたり、転んだりは大丈夫のようですね。大きなケガをしないように見守るしかないですね(^o^)それが大変なんですが。笑- 7月21日

退会ユーザー
うちは腰がしっかりしてないのに6ヶ月からつかまり立ちしてるので、ひっくり返って床にあたまぶつけまくりです。

ちゅず
6ヶ月からつかまり立ちしてたので
余計に不安定でガンガン
打ちまくって痣だらけでした🙄
なのでヘアバンドに前と後ろに
ブラパット詰めたり
ちっさいぬいぐるみ詰めたりしてました✨
ちっぺ
やはりそうですか!
目を離しちゃいけないとわかってるのですが、なかなか難しいですよね。