※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいはや98
子育て・グッズ

混合から完母に移行したいが不安。成功経験のある方、どうしたか教えて欲しい。

いつもお世話になっています。
ミルクよりの混合から完母に移行したいのですが、どうすればうまくいくか教えて下さい。

今週の頭に自宅に戻りやっと自分のペースで育児ができるようになりました。

実家では1日8回~10回の授乳。
母乳(左右5分×2往復)の後にミルクを60~90(母が足りてなさそうで可哀想とうるさいので、毎回ほぼ90。上の子と入浴中に泣いた時は母がミルク90を勝手に飲ませていました😅)

自宅に戻って1日の授乳は10回~15回。
日中 特に午前中は頻回授乳で泣く度に母乳(左右5分×2往復)をあげてなるべくミルクは足さず、午後から夜にかけては母乳の後に40~80のミルクを足していました。

おっぱいを見て貰ったところ、右胸は噴水のようピューピューと吹き出していましたし他にトラブルはありませんでした。
左は乳首が固いので吸い付きが悪く、右ばかり吸わせていたので出も悪くなり張りもありません😢
左は吸っても吸わなくても授乳後に搾乳で刺激を与えて様子を見ることになりました。

娘の体重は1日に30.7g増えていて、順調と言われたのですが母乳メインにしたいと助産師さんに相談した所

「頻回も頑張ってるし偉いけど、まずはお母さんの疲れを取らなきゃ出るものも出なくなっちゃうから、3時間空く位ミルクを足してみて赤ちゃんが寝てる間に搾乳と家の事をしたり休んだりしてみては?母乳量を計ったり増やしていくのはそれからにしよう」と言われました。

なので、毎回授乳後にミルクを80足しています。娘は良く眠るようになり、長い時は次の授乳まで4時間空くようになりました。
右の母乳の出も少しずつ増えている気がします。

2週間後に母乳外来でまた診て貰うのですが、このままで母乳が出るようになるか不安です。

長くなってしまいましたが、ミルクが多めの混合から完母に移行された方はいらっしゃいますか?
もし居られたらどの様にして成功したか教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。

コメント

ぷー

こんにちは(^-^)

ミルクよりの混合から、完母では無いのですが、ミルク足しても1日100〜150位になりました( ^ω^ )

私の場合なんですが、新生児の頃1日多い時で母乳の他にミルクを500くらい飲んでいて完母にしたいなーと思って相談したら、母乳の後に50位で様子見てと言われやってみるも、うちの娘は足りないよーと泣いてあげればあげるだけ飲んでしまって居たので、今回は母乳のみ、次の授乳はミルク、というようにして段々ミルクの回数を減らしていきました(^-^)

今は母乳は1日に10回前後です(o^^o)

  • ゆいはや98

    ゆいはや98

    コメントありがとうございます♡
    うちの娘も40とか50だと足りないと泣いてあげるだけ飲んじゃいます💦
    なるほど!1回ミルクを足すとその間に母乳も貯まるし、娘もミルクの時は満足しそうだし良いですね(*^^*)
    ぷーさんの経験談と方法をお聞きしてやれそうな気がしてきました!
    取り入れてみたいと思います♪

    • 7月21日