

美希
サツマイモとかに粉ミルク少し混ぜておかゆと一緒に混ぜたりとか少し甘い物はどうですか??

なつ
子供の前で大人の食事風景を見せたり
離乳食をスプーンに取って
自分が食べる振りを見せて
リアクション大きめに笑顔で
「美味しい!」と言ってみたり
興味を持たせる様にしてたら
自然と食べてくれる様になりました!

退会ユーザー
我が家も0ヶ月の時から、食事の時はベビーラックに赤ちゃんを乗せて、家族でテーブル囲んで食事してました!そのおかげか、すぐに食に興味を持ってくれて、難なく離乳食は後期まで来れました!
ママが、食べさせなくては!と焦ると赤ちゃんは食べません。食事は楽しい事を教える事が大事なのかなぁって思います😄
成長に関わってくるので、ママは心配でしょうが、焦らずゆっくり進めればいいですよ🙂まだミルクで栄養とれるんだし!!
急にモリモリと食べだしたりするかもしれませんよ!
私の持ってる育児書には8ヶ月で、離乳食をよく食べだすって書いてありました。実際、うちの子も8ヶ月当たりで遊び食べもしなくなり、もりもり食べだしました🙂
コメント