
旦那が赴任中で息子の泣き止まない様子に落ち込んでいる。慰め方を教えて欲しい。
今さっき、息子がギャン泣きしていて、旦那があやしてくれていました。
たまたま私にかわると、ピタッと泣き止んでしまい…
旦那が落ち込んでいます😢
もう喋れるようになるまでなんもせん…。
とか言っています💦
いつも泣き止むわけではなく、私が抱っこしているときも泣き止まないときももちろんあります
旦那は、単身赴任しているので、いつも息子のそばにはいません。
だけど、帰ってきたときは慣れてはいないけどちゃんと息子の世話をしてくれます
でも、今回は心が折れてしまったようで…
何を言ってもママが一番やね、と…
どうやって慰めたらいいですか?
- ゆうな(8歳)
コメント

ゆりまま
そんなことないよ
息子はパパの事大好きだよ!
今はたまたま私が抱っこして泣きやんだだけで私が抱っこしても泣きやまないときあるよ
って伝えるのはどうですかね?
子供と関わってくれるの羨ましいです!

たかちゃん
私の旦那も夜が遅くだし、
土日が仕事だしで中々懐きません
でしたよ!😅😅
今でも眠かったり甘えたい時は
必ず私です😅💓
でもつい最近ボールで遊べるように
なったり私と旦那がイチャイチャ
してるのをわざと見せたり
していると、僕も仲間に入れてと
言わんばかりに入ってくるし
父ちゃんが帰って来たり
父ちゃんに手を振ったり
ちゃんと認識して来たのと
父ちゃんと遊ぶのが楽しいと
思って来てるみたいです‼️
今はまだお母さんとの
スキンシップが大事な時期だと
思いますのでお父さん焦らずに
頑張って下さい✨😊
必ず息子は自分の父だと
認識する日は来ます😊❣️
-
ゆうな
そうですよね!✨
その日を待ってたくさん息子と向き合ってもらうようにします☺️- 7月21日

ioxri-99
うちは、たまたまではなく必ずですw
旦那も育児参加してくれてるほうだと思いますが、やはり産まれてから24時間毎日一緒にいる私のほうが泣きやみます😂そんなとき旦那も膨れっ面になり同じようなセリフを言ってます。そのときはそんな事ないよーしか言えませんが、その代わり旦那と遊んでて笑ったりするとやたらと褒めます(笑)旦那にめっちゃ楽しそうにしてるよ!と褒めて、子供にも楽しいねー!よかったねー!と。すみません💧回答になってないですね😅
-
ゆうな
なるほど🤔
褒めるのですね!
参考になります!- 7月21日

しんまま♡
パパ見知り始まっちゃいましたかね(´:ω:`)💔
そういう時はママが少し抱っこしてご機嫌になったらパパにかわってもらってひたすらあやしたりしてみてはどうでしょうか?
うちの子はパパ見知りしないようにパパが帰ってきたらおっぱい以外はパパにやってもらうようにしてます!
あとママとパパがおしゃべりとかしてるとすごい興味持って僕も入れてーっていう感じで泣きます笑私の膝に乗せてパパの方に顔を向けてパパだよと説明したりしてますよ(*´꒳`*)゚*.・♡
うちも最初は私だと泣き止んでましたが最近は私だとおっぱいの匂いがするのかパパの方が泣き止んだりします
切ないですが一つの愛情表現なのかなと思ってます♥
-
ゆうな
でも機嫌がいいときはパパを見てニコってしたりするんです😢
なるほどー!
やってみます♪- 7月21日

ママ
仕方ないかな😅毎日一緒にいるわけですし。この月齢なら単身赴任だろうがあまり関係ないような気がします。これからどんどんそういう事増えていくと思います、赤ちゃんも知恵ついてくるので!何言ってもママが1番なんですよね。
別にパパが嫌いだから泣いてるわけではないですし、パパにも仕方ないと割り切ってもらえると1番いいですよね😅
でもパパも家に帰ってきたらお世話してくれるのはとても嬉しい事ですよね!そこをとにかく褒めちぎる。持ち上げる。頑張ってください!
-
ゆうな
そうですよねー
あまりに落ち込んでるから可哀想で😔
褒めちぎる!
頑張ります!- 7月21日
ゆうな
さっきお風呂から上がったらミルクを作ってくれていてまたギャン泣きです😥
さらに心が折れてしまったようです💦