
9ヵ月の息子が夜ぐずり、私だけに対して。寝不足でつらい。同じ経験の方、乗り越え方ありますか?
もうすぐ9ヵ月になる息子がいます。
ここ最近、夜中に起きてぐずるし、抱っこしても大暴れ&ギャン泣きで、ほとほと疲れ果てています(;ω;)
今までは抱っこして授乳したらすぐ寝てくれて、朝まで起きない感じでした。
これぞ、夜泣きとかイヤイヤ期とかいうやつなんでしょうか?
しかもぐずりは、私に対してだけです。
旦那には、ニコニコしてます。
余計に、私が母親としてダメなのかな?と凹みます。
日中は保育園に預けていて、私自身フルタイムで仕事してるので、最近は寝不足やらもあり、余計にツラいです。
同じような経験された方いますか?
乗り越え方があれば、アドバイスお願いいたしますm(_ _)m
- りくじゅん(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ゆい
8ヶ月男の子がいますが、まさに同じです😭うちは元々3時間おきでしたが、最近は一時間起きにワーン😭っと泣いて起きます😂抱っこやトントンで炎上するので、その度におっぱいです😂
5分くらいでまた寝ての繰り返しです。私はまだ仕事復帰してないですが、りくじゅんさん、仕事してるんですよね💦かなり身体つらいですよね😨
質問の答えになってなくてすみません💦
りくじゅん
コメントありがとうございます(・∀・)
いえいえ、同じような方がいらっしゃるだけで、気分的に救われます!!
わかります〜!ヘタに抱っこしたら、炎上しますよね😭
でも、何やってもグズグズがおさまらなくて、どうしたら良いかわからなくなって、こっちが泣きたいよ〜って感じです。
時期的なものとは思いつつ、でもツラいですよね。
お互いほどほどに頑張りましょう♡