
外出時のミルク冷却方法について相談です。授乳室がない病院で、お湯を用意する際の冷却方法や水筒の使い方についてアドバイスをお願いします。
外でのミルクについて質問です。
もうすぐ生後2ヶ月、ただいま乳腺炎で治療中の新ママです。
毎日点滴通いで明日で1週間になります。
授乳禁の薬剤のため、今は完ミです。
今まで夫や実母、義母に何とか仕事の都合を付けてもらい、通院の時は子どもをみてもらって一人で行っていました。
明日はどうしても都合がつかず、子どもと一緒に行かなければなりません。
病院のホームページをみたところ、授乳室等の設備はなさそうです。
ミルクと哺乳瓶、お湯は用意して行く予定ですが、冷ます時はみなさんどうしていますか?
清潔ではないけれど、トイレ?とも思いましたが、トイレは温水が出るため、冷ます事ができません。
何か良い方法があれば教えていただきたいです。
また、お湯を入れていく水筒もミルトンに浸けてから使った方が良いのでしょうか?
病院での授乳にならず、時間がちょうど良くありますように‥
- りんりん(2歳6ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

🦋💜
お湯入れたポットと
天然水と氷を入れたポットを
持ち歩いてますよ\(^^)/

くま(・(ェ)・)
ペットボトルの水をコンビニや自販機で買うといいですよー!私はミルク作りには南アルプスの天然水を使ってます。
半量のお湯で粉を溶かし、冷たい水をもう半分足すとだいたいちょうどいい温度になります!
水筒はミルトンしたことないです!
-
りんりん
ありがとうございます!
水筒2つは大変なので、授乳になったら病院でペットボトルの水を買いたいと思います!(^^)- 7月20日

れいな
白湯を水筒に入れて持ち歩いてました!
水筒がかさばるなら哺乳瓶をしっかり締めて袋に入れて持って行ったこともあります😌
先にお湯で粉を溶かしてから白湯で割って、それでも熱ければ少し待つかお手洗いの水道で冷ましますね🤔
衛生面気になるなら小さい保冷剤を持って行って冷ますのもありだと思います(*´◒`*)
水筒は普通の洗剤でよーく洗って使用していました!
ミルトンするとなんとなく錆びたり不具合が出そうで、私はそうしてました☺
明日うまくタイミングがズレてくれると良いですね💡
大変だと思いますが頑張ってください(๑و•̀ω•́)و
-
りんりん
アドバイスありがとうございます!(^^)
皆さんのアドバイスを参考にして明日の支度してみます!(^^)- 7月20日

ららら
基本はママパパマップとかで下見しています!どうしてもない場合はサーモスの魔法瓶のタイプの水筒とかを持って行きます!
🦋💜
書き忘れました…
お湯や水を入れてく水筒は
ミルトンなどは消毒せず
石鹸できちんと洗って使ってますよ😌
りんりん
流水で流したりせず、冷ための水で温度調節という感じですか?(>_<)
🦋💜
流水で流すよりも
お湯半分、水半分で作った方が
早いし楽なのでそうしてます😌
人によっては流水で冷やす方も
居ますが私は割る派です!!
りんりん
家ではウォーターサーバーなので急ぎの時は水で割ったりしてますが、ちゃんと溶けてるのか心配で‥
外出時くらい気にせず水割りしたいと思います!ありがとうございます(^^)
🦋💜
私の家もウォーターサーバーです😌💓
それをそのまんまいれてますよ😌✨
お湯でよく溶かしてから水で割れば
大丈夫ですよ\(^^)/